「今の自分に重なる」映画を観ると途端に感想が書けなくなってしまう。『勝手にふるえてろ』のヨシカもおそらく共感するはず。辛く苦しい現実を優しく融解してくれるバームバックの映画が僕は好きです。国は違うの…
>>続きを読むあと5歳若ければ「若いね〜」で済む感じの絶妙なへなちょこ大人が少しだけ成長する話。音楽が気持ちよくてスッと入ってくる。
ラストシーンの「ハ」の部分に彼女のまだまだ中途半端だけど、まあそれでもいいかも…
ノア監督の芝居の付け方に圧巻。フランシスが生きている。ラストシーンも気持ちが良い。結局ダンス教室の事務に戻っていく所に凄く人間味を感じる。感じるからこそもう少し丁寧に描いて欲しかったな、とも思ったり…
>>続きを読むこれまたすごいいい映画だった。
自分自身の立場と夢と見栄と、見ている先と。
夢を追うことと,自分の理想を語ること全ての先にあるのは見栄なのか,それとも理想なのか夢なのか。
村上龍の小説を読んでいる…
映画の感想は人それぞれだし、フランシスに対する感情も人それぞれだろうけれど、私はこの作品に登場するキャラクターのなかで本当に「ちゃんと生きている」のは、フランシスだと思う。
彼女の本質を見る人なら…
完璧でなくとも、
他人と比較しなくとも、
何かを求めて旅をしなくとも、
全部今を受け入れたら、好転していく
そんな感じのメッセージを受け取りました
NY×モノクロ。カモンカモンを思い出した。
…
2025年96本目🇫🇷
記録。7月の7本目。
フランシスはずっと「今」を生きていた。友情、恋愛、仕事。いろんなことに悩み、いろんなことを楽しみ、苦しみ。「今」「自分」がどうしたいかを実行に移すこと…
Pine District, LLC.