3回目(2020.4.7)だいすき、人生!
めちゃくちゃトリュフォーだな〜グレタは女版ジャンピエールレオ!って感じ。『突然炎のごとく』『はなればなれに』『女は女である』みたいに女1男2だったり、自転…
タイトルそういう意味なのか
モノクロの世界がおしゃれ
27歳のフランシスの日常をのぞき見
大人になりきれない感じとか
夢と現実のリアルな感じが
なんとも言えない気持ちになる
あと自分の知らな…
女同士の友情が主題の話ってそんなに多くないと思う。私が知らないだけ?(最近だとルックバック?)
車の中のシーン、綺麗だと思う。小説ではなく、映画を観る意味。
フランシスとソフィーの間に距離を取らせる…
2025年50作目
自分だけ取り残されてる感覚ってあるよね。でも自分が一番進んでるんだって心の底では思い込んで奮い立たせてるのよね分かる。
これまで通じてた言葉、言葉遣い、態度、速度、急に通じなくな…
面白かった!
主人公に共感できるなと思ったら、いややっぱり理解できんになる瞬間があって、主人公の言動にモヤモヤ?したり、短所であり長所、愛らしい部分だと言われてるガサツなところや幼さにイラッとして…
もう若すぎることはない
30歳が見えてくるこのあたりの年って、
やたら周りが気になってもがいてもがいて
なんとなーく停滞期にいるような気がするのよね
最後の最後にタイトルの理由が分かったのが
すっ…
Pine District, LLC.