リトル・フォレスト 夏・秋のネタバレレビュー・内容・結末

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・「自分自身の体でさ、実際にやったこととそのなかで感じたこと、考えたこと、自分の責任で話せるのってそのくらいだろ?」

「何にもした事がないくせに、何でも知ってるつもりで他人が作ったものを右から左に…

>>続きを読む
季節違いすぎるかも、と思いながらじっとり雨の日に観た、よかった
丁寧にごはんを作りたくなる
ずっとゆったり流れてるから、ユウ太の言葉が際立ってた
この映画、ずっと観ていたい、あと橋本愛さんの横顔が綺麗

ガチの田舎の生活って自分には無理だなってなる。作ってる料理もたぶん苦手な味なんだろうなってものばっかりだし。あるようでないストーリーもさすがに進まないすぎるし。最初の自転車のシーンだけ妙に記憶に残る…

>>続きを読む

2025/2/26

「米が2度空を飛ぶ」のシーンが好き
一番初めのパンを焼くシーンを見て、
実家でよくパンを作っていた頃を思い出した。時間ある時にまた作りたいなぁと思うけど、いち子ちゃんみたいにす…

>>続きを読む

季節の変わり目でちょうど終わるので、夏と秋で分けて見た。眺めているだけで、健康に生きようと思える。繰り返しの作業を見ると、なんだか落ち着く。そういう作業の時、画面が何分割かされる演出も面白い。
毎日…

>>続きを読む

あらすじから想像するよりもずっと見やすかった。
いい意味で人物の過去や感情を掘り下げないから、重たい作品見る余裕ない時でも見れた。
YouTubeのChokiさんとか1人前食堂さんが好きな私にはめち…

>>続きを読む

橋本愛が自給自足をし続ける映画

ほのぼのとした雰囲気がいい映画だった
自然の風景とか音が心地よくて、実際にはできないけどああいう生活に憧れる
自炊の意欲が湧いてきた
お母さんの野菜炒めのシーンがよ…

>>続きを読む

生きるとは、を感じられてよかった 日々の暮らしや食を丁寧にするだけでも豊かになる ただいちこの切り取り方がやけに男性向けでそこだけ嫌だった…… それ以外は自然と食と命を頂くことをまっすぐに描いていて…

>>続きを読む

やっぱりこういう丁寧な映画大好きだー。

自給自足の生活って大変なことも沢山あるだろうけど、この映像だけを見てると暮らし方に憧れちゃうね。
田舎の自然に寄り添って生きていくスタイルとか無闇に急かされ…

>>続きを読む

東北
田舎


 東北の山奥#小森#で暮らす女性の話。

・昔金スマであった。少年時代がBGMで男の人が農業するやつ好きだった人は絶対に好き。

・カモのところかわいい。そして、解体して隅々まで食…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事