リトル・フォレスト 夏・秋のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『リトル・フォレスト 夏・秋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

東北
田舎


 東北の山奥#小森#で暮らす女性の話。

・昔金スマであった。少年時代がBGMで男の人が農業するやつ好きだった人は絶対に好き。

・カモのところかわいい。そして、解体して隅々まで食…

>>続きを読む

「自分自身の体でさぁ、実際にやった事と、その中で感じたこと考えたこと。

自分の責任で話せるのってそのくらいだろ?

そういうことをたくさん持ってる人を尊敬するし、信用もする。

何にもしたことがな…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 原作未読です。

 いい映画でした。
 落ち着いた雰囲気が好きです。

 本作観賞後、続編である「冬・春」も観ました。
 今回のレビューは、本作「夏・秋」についてのみ書いていきます…

>>続きを読む

アマプラ終了のタイミングで。

綺麗な木々の緑が印象的な始まり。
橋本愛さんの透明感が凄い。
農作業してたらもっと肌が焼けそうw
沢と森と田んぼに囲まれたお家。
やー、本当に緑が綺麗。

鴨も自分の…

>>続きを読む

四季をそれぞれどのように暮らしていくのを四分割した物を夏秋・冬春の二つに分けた形の映画。
こんな評価高いからどんなもんかと思ったら、そら高いですわ。田舎の景色と無添加の美味そうな料理を映してる。農作…

>>続きを読む


橋本愛に“理想の”田舎暮らしをさせてみた、というコンセプトのドキュメンタリー風フィクション。

田舎の嫌なところをすべて削ぎ落としたリアリティのない映画であることを前置きすれば、とても好きな作品。…

>>続きを読む
田舎暮らし良い事も大変な事も多いよな
人が少なく良いが虫が多い
「生かされている」ということと
「生きる力」の真意を初めてこの目で見た気がする

【夏】

じめじめなのは好きじゃなかったのでスコアは2.0にしました。

ウスターソースとかジャムとか自分で作って食べるの憧れる。お母さんの主婦力というか、自給自足力がすごくて素敵。おばあちゃんちが…

>>続きを読む

ご飯食べた後いちいちニコッとするみたいな演技がなくて良かった。猫に必要以上に構ったりしないのも良かった。たまにいち子と、いち子を通して画面を見ている視聴者に冷水ぶっかけるみたいな台詞があるのも良かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事