ソロモンの偽証 後篇・裁判に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』に投稿された感想・評価

くー
3.5

この映画はサスペンスじゃなくて青春映画なんだよ。だからサスペンスだと思ってみた人はがっかりするかもね。私は原作読んでからだからそこそこ納得というか思ったより悪くなかったし普通に泣いた。歪な友情、自分…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版を見てるとこれは自殺するような男ではないな?というのが徐々に開示されていったけど、映画はそれがなく、キーマンなのに深掘りがあまりされなかったのが残念。仕方ないともいえるけど…
3.7

作業中に流し見していたが、後編の裁判が始まってから作業は完全ストップ。
面白い。
藤野役の演技力が高すぎて、他のキャストの棒読み感は帳消しになってた。
ただ実際の裁判を知らないけど、傍聴席側が笑って…

>>続きを読む

生徒たちの演技は拙さもあるけど切実。
以前から思ってたけど、いじめられ役よりいじめ役を演じた子役の方が神経を蝕まれそう。
「リリイ・シュシュ」の忍成修吾とか、本作の清水尋也とか。
清水尋也はハマり役…

>>続きを読む

学生たちの熱い気持ちが良かった

そして事実をみんなよく伝えてくれた

言い辛いこともあっただろう
でもみんなの真実を伝えなきゃ死んでいった人たちが報われない

蓋をしてしまったら自分も前に進めない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

低評価の割には楽しめた。
厨二病っぽい理由だから少し覚めたのと、小説がげんさくなだけあって長尺なのが残念。
松子がただただ良い奴すぎた。
前編が良かっただけに、かなりハードルが上がってしまった
それを超えられなかったのは残念だった
ちえ
3.6
中学生の時に
「やりたい」って思ったことを
大人の手を借りず
自分たちで調べて作ってやり遂げること
それは大人になっても心に残る
大きな出来事になる
3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。
長編小説の映画化はこれくらい長尺でもいいかもしれない。
いや、それだったら連ドラにすればいいのか。
映画にしては長いね、やっぱり。


なかなかに胸糞。90年ってこんな感じだったかなぁ。…

>>続きを読む
わわ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

中学生の時に母とレイトショーで見た
その日の夜のうちに最後のシーンが夢で出てくるくらいトラウマになった
夜見るものじゃない

あなたにおすすめの記事