久しぶりの連日鑑賞。
感想としてはまあ綺麗に纏まったのか?といった印象。
この手の作品で毎度思うけど、半年前に見かけた人の顔なんて覚えてるのか?
裁判の内容自体は嫌いじゃ無かった。
ただ、裁判後、ご…
あまぷら
これはひどいね
柏木の死になーんも理由なかったし、種も仕掛けもなかった
ただのよくある何もないけど、孤独で死にたくなっちゃっただけ
伏線のようにしてたことは、だだのわかってたことで、それ…
大出に逆らえない柏木は、
結局自分が下に見ている人間を追い詰めようとすることで
自分を安心させたくて注目を集め続けたかったのか、
三宅の他責思考にも腹が立ちながら、
結局その部分に関しては裁判の参…
夜通し寝る間も惜しんでかじりつきながら読んでいた原作ほどの没入感は無かったが、全体的に映画にたちこめた暗く重苦しい閉鎖的な空気感が、日本の中学校独特の閉鎖的な雰囲気とよく似ていて良かったなと思う。
…
学級裁判をするっていうとこがメインやからそこまで重視してなかったんやろうけど、前後編にまたがってるミステリーにしては結末が弱かった。
あんなに暴力的やったのに判決の時は戸惑うような清水尋也の演技…
めちゃめちゃいい映画だったけど、ひとつ気になってしまったのがなぜ自殺の原因、なぜ死にたいと思ってしまったのか。結局そこも大切な要素だったのに少ししか触れられなかったのが、残念。触れなかった理由とか色…
>>続きを読む『ソロモンの偽証』製作委員会