誘拐の掟に投稿された感想・評価 - 141ページ目

『誘拐の掟』に投稿された感想・評価

modoc

modocの感想・評価

4.5

いやこれは凄い見応え、消化不良を起こしそうなくらい。ハードサスペンスそれもかなりの苦い味。元警官の私立探偵と猟奇殺人にまで及ぶ誘拐犯の対決が話の主軸。物語の進行と共に登場人物の心の闇が徐々に明らかに…

>>続きを読む
あゆ

あゆの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

15/06/01 新宿バルト9
リーアムニーソン、なんとなくランオールナイトと似てる感じの主人公?だったけど、そっちの方が個人的に好き。最後のほう怒涛の血で正直ハッピーエンドではない感じにある意味裏…

>>続きを読む
みみこ

みみこの感想・評価

1.7

とりあえず退屈。最後の5分くらいの犯人との戦うところはハラハラしたけど。サスペンスにしてもホラーにしてもアクションにしても何の映画なのか不明なくらい全部中途半端な作品。
最後5分くらいのまで本当退屈…

>>続きを読む
薫

薫の感想・評価

3.5
タイトルとオープニングがとても魅せてくれるので引き込まれる。
ランオールナイトに続き、リーアム・ニーソン。今回は探偵モノ。
とても陰惨な事件なのに、あまりその直接な絵を見せずにそう思わせるからすごい。
えりみ

えりみの感想・評価

4.5

公開当時劇場で。
渋い!
抑えた感じハードボイルドスリラー、予告見ずに行ってよかった!
原作シリーズ読んでみたくなる。
酔いどれ探偵マット・スカダー

まず最初の銃声の迫力に体がすくむ(バルト9だけ…

>>続きを読む
古典的ハードボイルドな私立探偵リーアム・ニーソン対キチガイ誘拐犯。オープニングが秀逸。
可もなく不可もなく。リアリティはあったけど要は頭のおかしい犯罪者やっつけるぜ、みたいなストーリー
FOX

FOXの感想・評価

3.8
元警官が非公式の探偵で調査する猟奇サスペンス

グロテスクなシーンはそんなに無い

前情報を入れない方が楽しめる様子

邦題は意味不明w

ダン・スティーブンスとボイド・ホルブルックの共演を見逃すわけにはいかず鑑賞。他のリーアム・ニーソン映画ほどは派手なアクションは無く、静かなクライムサスペンスなんだけど、正直いって退屈。邦題の「誘拐の…

>>続きを読む

原作読了済み。(ただしシリーズの中のこの作品のみ)

原作の時代設定をどうするのか気になっていたんだけど、
(原作ではおそらく刊行時の1992年)1999年ときた。
これだとネットはあるし、ケータイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事