マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

3rica
4.0

"自分を助ける最良の人は自分"

『マダム・イン・ニューヨーク』はいいぞっていうのは多方面から聞いていたし、ずっと気になってはいたのだけど、舞台がNYということで後回しにしていた本作。(やっぱりイン…

>>続きを読む
さ
-
「人は自分のことが嫌いになると、自分の周りもイヤになって、新しさを求める。でも自分を愛することを知れば、古い生活も新鮮に見えてくる。ステキなものに。」
みぽ
4.7
シャシの考え方が日本人らしいところも見受けられ

異国で恋をするも ちょっぴり甘酸っぱくて
すき
AKIHO
3.8

何事も、始めるのに遅すぎるはないというシンプルなメッセージも勿論受け取ったけど、
妻だって、母だって、人間である限り常に何かしらevolveしないと、そりゃ夫にも見下されるよね、と思ってしまいました…

>>続きを読む
4.0

旦那・娘・息子がクソ過ぎてびっくりした。
特に旦那、結局謝罪の言葉無かったし。

姪っ子と英会話クラスの皆が最高だったな〜フランス人シェフはガン見し過ぎがキモかったけど背高くてセクシーでした。眼福。…

>>続きを読む

インドで主婦として生きてきて英語が話せないシャシがNYに来た4週間で英会話教室に通って自信を取り戻す🗽✨
夫と子供たちのナチュラルなモラハラ具合がしんどくて泣いた😭😭
姪っ子や英会話教室のみんなが優…

>>続きを読む
む
5.0

あかん、最高すぎる。やっぱインドも1回行きたい
シャシの旦那張り倒したろか思ったヨ。相手を見下すな決めつけるな対等であれ、まじで。
ママだからってなんでも言っていいわけじゃないよね、これはたまに忘れ…

>>続きを読む
kisaki
4.1

心が温まったいい映画でした!
家族でも、友達でも、大切なのは、尊敬、愛情、平等!!
時々相手に劣っていると感じるときも、勘違いです。あなたたたちは生まれから平等な関係!


私たちは夫婦で一緒に見て…

>>続きを読む

『マダム・イン・ニューヨーク』
原題English Vinglish
Hope Productions
インド
2012
(Amazonプライム・ビデオ)

「あの年頃は両親を恥ずかしく思うものよ」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事