サンローラン役でブレイクする直前のピエール・ニネの若々しい姿が見られます。演技の立ち振る舞いがキレキレでかつ断然の存在感があり、さすが国立演劇団コメディー・フランセーズに最年少で入団した役者だと思い…
>>続きを読むフランスでNetflixを開いたらあったので鑑賞。
同じヴィルジニー・エフィラの「ヴィクトリア」を彷彿とさせるけど、こちらの方がキュンキュンした!
わたしの中でフランス版岡田将生だと専ら有名なピエー…
だいすきで何度も観た。
ピエール・ニネが可愛い。
↑2018.2.26に書いている。
2023年46作目(2023.5.28)
2018年からめちゃめちゃ久しぶりに観た!
やっぱり可愛い!…
念願の映画、やっと観れましたぁあ。
なぜ日本では、映画館ではもちろん配信サイトでも購入できないのか遺憾の意でしたが海外ルートでなんとかゲット。2013年公開なのに、まったくもう何をやっとる。
大人…
フランス映画なのにアメリカのありきたりラブコメみたいで逆に新鮮だった。でもフランス感はあり。
年の離れているカップルが沢山出てくる。みんな自由奔放〜 笑
特に男の人のお父さんが色々とカッコ良かった。…
この作品はオープニングがお洒落で本当に雑誌の世界にはいりこんだみたいな綺麗なつくりから始まる。
こんな恋愛
実際は難しいだろうけど
映画の世界としては
この世界観に入り込んで日常を忘れて恋愛を思い出…
ラブコメ。ありえねーとは言えないのだよ。チャンネーとはいかないのだよ。大学友人らのリアクションふふって笑う。性には自由といえど上司のご機嫌とらねばならぬ。悲壮感とかなくて普通にキュンキュンしてるカッ…
>>続きを読むCopyright (C) GAGA Corporation. All Rights Reserved.