トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争』に投稿された感想・評価

moimoi
4.0
私の偏愛ユロ氏
というかノンバーバルコメディは大体好き
モダンタイムスみたいなアイロニー映画かと思ったけど、今回もちゃんとタチワールドだった
龍馬
3.7

昔から評価の高いジャック•タッチ監督作品を初鑑賞。

本来は監督作を順番に観ていくのが良さそうです。

彼の作品に必ず登場するユロ氏という人物
が存在します。

細長く帽子を被りレインコートと丈足ら…

>>続きを読む
3.9

ジャック・タチ監督作品。
本人扮するお馴染“ユロ氏”(今回は車デザイナー)とその周囲の人々がなんかバタバタしてるのを観る、という至福。

アムステルダムのモーターショーに展示するため、パリからトラッ…

>>続きを読む
と
4.0

ほぼ全部引きの画で
登場人物たちに感情移入しない

だから変な行動する登場人物に
見てるこっちも動じることがないから
ドタバタなストーリーも淡々と見れる

カートゥーン的なキャラとストーリーだけど…

>>続きを読む
kazoo
4.0

映画は、主人公ユロが所属する自動車会社が開発した未来的なキャンピングカーを、オランダ・アムステルダムの国際自動車ショーに出品するまでの珍道中を描いた作品。タチらしいユーモアと風刺が随所に散りばめられ…

>>続きを読む
4.0

ジャック・タチのゆるいゆるいロードムービー。自動車工場のオープニングから溢れ出るセンス。

アムステルダムまでクルマを運ぶだけの話で、起こるトラブルもパンクやガス欠等、全体的にゆるい。その背景を彩る…

>>続きを読む

このトラフィックは、完全版というものがあり、今回は、完全版を見ました。

ジャック・タチは、コミカルな場面をうまく入れてて、それが良いタイミング。
テンポが良くなる。人の動きが、オモロい、オモロい。…

>>続きを読む
ノ
4.0

コメディとしても十分面白いけど、近代化の象徴であるトラフィックを背景に人々の滑稽さを映すことはただのユーモアに留まらず、人間のプリミティブな側面をあらわにする
それが文明の発展によって慢心する人間社…

>>続きを読む
TT
3.5

カメラワークが凝っている。わざわざ脚立で高い位置にカメラを置いているカットが多くて直線的な奥行きのあるレイアウトと人のいる風景を見せることを意識しているのかな?
ラスト3分まではあんまりだなあと思っ…

>>続きを読む

コンプラ的におや..とおもうところもあるものの、キャンピングカーがちょう便利機能搭載でイケてたり、構図の端からちらちらみてる人(かわいい)いたりで良かった◎

50年前のモーターショーに並ぶナウいく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事