頭いいひとがいっぱい出てくる映画。
主人公の数学者よりも、彼を指揮するMI6の男に地頭の良さを感じた。非常時には数学の天才よりも、状況判断ができて人を動かす知性の方が大事なんだろうなって。
ドイツ…
第二次対戦中に、解読不可能とされたドイツ軍の暗号を解読したアラン・チューリングの伝記。終戦後、不遇の日々を送って悲しい最期を迎えるのは史実として知ってはいたが、半ば自業自得とはいえ、寂しい人生だった…
>>続きを読むこれが実話だというのは、あまりにも切ない…
稀代の天才、コンピューター科学の父ともいわれるアラン・チューリング。彼がいなければ、第二次大戦の戦死者はもっと多かっただろうし、パソコンだのスマホだのA…
エニグマ解読にまつわるイギリスの数学者アラン・チューリングのお話。戦中戦後の物語であるとともに機密情報と個人情報の狭間に揺れる人間ドラマが重なる。
観了後何となく賢くなった気がするのは私だけ? 気…
世界大戦時のドイツ軍の暗号エニグマを解読する、実話をもとにした物語。
主人公がだんだんと周りと協力をしていく様子は良かったが、最後がどうしようもなく切ない。
そしてこれら事実が50年以上も秘密にさ…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC