バンクーバーの朝日のネタバレレビュー・内容・結末

『バンクーバーの朝日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現代って本当に全てが整えられてて、みんなみんな平和ボケしてるんだな。
昔は今より危険なことがたくさんあって、毎日みんな必死に生きてたんだな〜。
一旗上げに渡米した人間たちもこういう思いをした人たちは…

>>続きを読む

2025.2.22.U-NEXT

日本人野球チーム
日本軍の支那事変起こす
最下位続きのチーム朝日
リーグ戦が開幕する
バント作戦で連勝する
試合中の暴力で試合停止になる朝日
優勝する朝日
第二…

>>続きを読む

野球と人間ドラマのバランスが悪い。
野球を面白く描くというのは難しいのかもしれないが(しかもバント戦法)、野球で周りの心を動かしていく話なだけに、それがこちらにも伝わらないと共感できない。
王道のド…

>>続きを読む

白人は、他人種を、差別する傾向にあるのは、ホントで、アメリカでも、黒人差別の歴史があった。だから、カナダに、移民で来た、日本人も、白人に、差別された。野球で、白人も、日本人も無いと、理解を、深め合え…

>>続きを読む

カナダで戦時中に、こうして頑張っていた日本人の事など今まで見たり聞いたりしたことも無かったので、勉強になった。
フェアなスポーツって、いつの時代においても理屈じゃなく人の心に残るんだなと思った。
し…

>>続きを読む

................................................................................................
戦前…

>>続きを読む


邦画(映画?)特有の音楽や効果音?が大きくて、セリフがもごもごで聞き取りづらいやつでした。ヘッドホンしてもこれなのはなかなかキツい
ですね。

体格の違う相手に勝つには?から機動力野球を考えつくま…

>>続きを読む
「野球にカナダ人も日本人もない」

日系カナダ人による野球チームが差別に翻弄されながらも野球を通じて現地の人々に勇気を与えていく。

戦時中(厳密には戦前?)に海外で暮らしていた日本人たちに焦点を当てて、彼らが受けた差別やその差別と戦…

>>続きを読む

序盤、主人公の気持ちがいまいちわからなくてつまらなかったけど、中盤朝日が勝ちはじめてから面白かった!
でもエミーが辛すぎ、、歌ってるシーンは泣けた
キャストすごい豪華なのに選手と高畑充希以外はみんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事