バンクーバーの朝日に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『バンクーバーの朝日』に投稿された感想・評価

トム

トムの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

物足りない感じ、、

実話に基づいた映画なのでしょう。ブラジルなど、南米移民は以前から知られていたが、カナダにも移民したのですね。日本から移民をされた方々は、何処でも大変な苦労されたのでしょう。カナダで野球がどの程度盛ん…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【材料を生かし切れなかった監督】

(以下は、この映画がロードショウ上映された2014年末に某映画サイトに投稿したレビューです。某サイトは現在は消滅していますので、ここでしか読めません。)

戦前に…

>>続きを読む
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.6

昭和初期、日本からカナダのバンクーバーに多くの人が移住し、労働をしていた。
日本人は差別にあっており、カナダ人の倍を働いてもやっと賃金が同じといった程だった。
その中で日本人グループに光を与えたのが…

>>続きを読む

ヒロシ(以下ヒ):第二次世界大戦前夜、カナダのバンクーバーに実在した在留カナダ日系人による野球チーム「バンクーバー朝日」を描いた作品。『舟を編む』で日本アカデミー賞を受賞した石井裕也監督作品です

>>続きを読む
差別や逆境に負けない、昔の日系移民の強さが欲しい
たき

たきの感想・評価

3.5

衣食住以外のことに興味を持ったり夢中になったりすることに罪悪感みたいなものがありました。
理由はまあ、いろいろあるんだろうけれども。
けど生活必需品て言葉の意味はきっと、ひとによって違いますよね。

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.0
そういや観た
Lira

Liraの感想・評価

-
総じて戦争ってほんと嫌だな…って思うよ。言葉が通じなくたって心は通じるんだよね、いつの時代だって。
mott

mottの感想・評価

4.0

どこまでがフィクションでノンフィクションかはこれから調べるとして…

自ら望んで移民として海外に渡った1世と、望まずともそこに生まれた2世との間にはかなりのアイデンティティの差があるんだろうなと。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事