機動戦士ガンダムUC/episode3 ラプラスの亡霊に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「機動戦士ガンダムUC/episode3 ラプラスの亡霊」に投稿された感想・評価

明かされるユニコーンガンダムとNT-Dの秘密

オッサンたちがカッコよくて、これまたオッサンの心を鷲掴みw

オッサンたちの生き様を通じて、少年は人の責任の取り方を知る

エンディングが特に秀逸👍

>>続きを読む
kakuko

kakukoの感想・評価

4.1

俺たちのダグザ中佐。
ハイパーメガ粒子砲。
パラオを戦場にしたくないのにどうして。
バナージに地図とユニコーンのありかを教えたのはフロンタルだったのか、何という男。
マリーダさん全身に火傷の跡あると…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

パラオで人の営み,温もりを知ったバナージが、恩を仇で返すようにギルボアを堕としてしまうのがあまりにも辛い。

戦場に出ることの意味すら教えてくれたと考えると、パラオでの経験はバナージの成長に1番深く…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

お前は私の希望……託したぞ、バナージ……

ダグザ中佐、ギルボアさんがかっこよすぎた。
思い出すだけでも泣ける。
shibuya

shibuyaの感想・評価

4.3
多くの人に触れながら、命を奪い合いながら成長していく

正しい戦争なんてない。
歯車には歯車の意地がある。自分で自分を決めることができるたった一つの部品だ。なくすなよ。
LUKE

LUKEの感想・評価

4.4
マリーダさん回。
プルシリーズの1人だった事には驚き。
シリーズを一通り見た上で見ると色々考えながら見れる。

マリーダ・クルスという女性がどういう家庭で生まれたのか。
第2次ネオ・ジオン戦争の産廃となってしまった彼女の生い立ちから現在に至るまでの過去話がメイン。

そしてマリーダがアルベルトを助けるシーンが…

>>続きを読む
ファーストで言うところのランバ・ラルとのエピソードに違い展開。

定番ではあるが、連邦より独立軍に正義があるのでは、と言う展開がガンダムは面白い。

そして本作で衝撃だったのはマリーダの正体に尽きる。

ケミストリーのエンディングかっこいい!小学校の時にみて響いた。なんでかと思ったらストーリーが素晴らしいから。バナージの運命を決定づけてゆくような展開。フロンタルは本当に気持ちが読み取れない。マリーダ…

>>続きを読む
星那

星那の感想・評価

5.0
父と子、血縁に限らずこのガンダムUCはさまざまな父と子について描かれていて。

あなたにおすすめの記事

似ている作品