ジュリアン・ムーア主演のオカルトホラー物でした。
多重人格物ってのがあまり好きではないのもあり、序盤からあまり気乗りはせずで。
って思ったら死んだ人の魂入ってたり、魂吸って殺したり…。
よく分から…
【タズシネマ】
多重人格もの大好き。
がしかしこれただの多重人格ものではなく乗り憑り的なホラー要素入ってて、それはそれでおもしろきゃいいんだけど、うーん、中途半端でイマイチだ。。
(シェルターて、…
【サスペンスマニア泣かせのホラー】
サスペンスのジャンルに分類されてるのに
ゴリゴリのホラー。
しかも内容がコテコテ。
登場人物の名前が盛りだくさんで覚えるのが
めんどくさい。
かなりの忍耐力を要…
★精神分析医のカーラ・ハーディング・ジェサップは多重人格を信じていない。父のハーディングに解離性同一性障害のデヴィッドを紹介される、そこでアダム・セイバーと名乗る別人格が現れるが…
第一印象は「大…
解離性障害について何かを学べるわけではない、単なるファンタジー。かと言って娯楽作にもなりきれず、満足感らしきものを何も得られず。しかし誰でもすぐに他人を精神障害者認定する今の世の中にあっては、作り物…
>>続きを読む多重人格を否定する精神科医が主人公で、多重人格の疑いのある患者を診察して行ったら・・・。
サスペンスと思っていた展開が、急に違う方向に変化していきます。この手の手法はヒッチコックの『サイコ』等でもあ…