グザヴィエ・ドランの新作公開に合わせて特集公開されてたので、あのアスペクト比は劇場で観たい!と思い足を運んでみました。
母って、強くなれるのね。
"自分で選択した
そう考えれば
明るい未来が開か…
グザビィエ・ドランのmommyを見て来た。完璧だった。なんというかやっぱりドランはセンスの塊で、こういうのを天賦の才能と呼ぶのだろう。でも、映像の作り方がデータベース的というか、レファレンス的だとか…
>>続きを読む「なぜ、今まで見てなかったの」って、
見てなかったことを後悔するくらい好きだった。
『たかが世界の終わり』 から、
ずっと気になっていたドラン監督。
暗めの物語なのかな?って構えて見たけど……
皆、心に不安や闇を抱えているけれど、3人の時間は光り輝いていた。
いわゆる泣き所以外でも泣いてしまった。
3人の時間がまぶしすぎて泣いた。
グザヴィエ・ドランにとって「母」という存在はとても大き…
ドランの才能に嫉妬する。
演出力、世界観、空気感、映像美、センス
こんなにも練られていて、全てが素晴らしくて、かと言って嫌みじゃない。
すごく好きでした。
母と子の関係を描いた、誰にだってリアルなそ…
wonderwallが使われているのと画角が1:1という事に惹かれてMOMMYを観ました。が…
実際は、ただのオシャレ映画ではない、メッセージ性の強い作品でした。
wonderwallは、ジョージハ…
またとんでもないものを観た。
またとてつもない映画を世に送り出したXavier Dolan。
間違いなく、今までのドラン作品でダントツNo.1です。
最初の方の場面からの、母子の会話の場面からなぜ…
© 2014 une filiale de Metafilms inc.