#マミーに関連する映画 13作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

Mommy/マミー

上映日:

2015年04月25日

製作国・地域:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

2015年、架空のカナダで起こった、現実——。 とある世界のカナダでは、2015年の連邦選挙で新政権が成立。2ヶ月後、内閣はS18法案を可決する。公共医療政策の改正が目的である。中でも特に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗ではあったし、写し方の技巧もよかった。 カイラが好き。ダイアンと爆笑しながら話すとこが好き。ウインクも好き。 ただ…

>>続きを読む

何もかもすき 色、画、言葉、服、顔、音楽の使い方がよすぎて発表します、好きなシーンベストスリー 第3位 ♪ on n…

>>続きを読む

マミー

上映日:

2024年08月03日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.6

おすすめの感想・評価

私はほんまは、 今の今現在の“ますみさん”に会いたかった。 言うとくけど、 今やMattの父真澄さんと違うで。かつて…

>>続きを読む

うーむ、興味深い事件・映画ではあるのだが、的を絞れておらず、リアリティラインが定まっていない。 構成要素をざっくり分類…

>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女

上映日:

2017年07月28日

製作国・地域:

上映時間:

110分
3.1

あらすじ

中東の戦闘地帯で古代エジプトの文字が刻まれた石棺が発見された。発掘に立ち会った米軍関係者のニック(トム・クルーズ)、考古学者のジェニー(アナベル・ウォーリス)らが同乗し、調査のために石棺を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

MCUやDCEUに対抗すべく、ユニバーサル・ピクチャーズが満を持して送り出したのが、「ダーク・ユニバース」プロジェクト…

>>続きを読む

トム・クルーズとラッセル・クロウの組み合わせに、正直なんの相乗効果も感じられない。ヒロインも魅力に欠けるし、これで新た…

>>続きを読む

グッドナイト・マミー

上映日:

2016年01月12日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

繰り返される「今日」― 待つのは「死」か、「明日」か。森とトウモロコシ畑に囲まれた田舎家で、9歳になる双子の兄弟が母親の帰りを待っていた。ところが、帰宅した母は整形手術を受けて顔全体を包帯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田舎の一軒家で9歳の双子が母親の帰りを待ちわびていたが、帰ってきたのは整形手術を受け頭部が包帯で覆われていた。母は別人…

>>続きを読む

エッセイ 『グッドナイト・マミー』──焼け落ちた小屋と、決して言えない「さようなら」 小屋が燃えている。 炎は静かに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

魔人 対 怪物―――。 まだ誰も見た事のない、 モンスター・バトル・アクションが今、始まる―――。 …はよ始めろや…

>>続きを読む

フランケンシュタインとミイラ男が対決する…ってテーマのホラー映画です。 ヴィクターは、秘密裏に禁忌な実験を行い…死体…

>>続きを読む

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

上映日:

2025年06月27日

製作国・地域:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

2003年 小学校教諭・薮下誠一(綾野剛)は、保護者・氷室律子(柴咲コウ)に児童・氷室拓翔への体罰で告発された。 体罰とはものの言いようで、その内容は聞くに耐えない虐めだった。 これを嗅ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過度な期待は禁物でおなじみ三池崇史監督作品笑 2003年日本で初めて教師による児童への虐めが認定された体罰事件 小…

>>続きを読む

三池崇史監督😍&綾野剛😍ってんで劇場鑑賞🎞️ うちの奥さんはスルー😑 綾野剛ありきで企画された感じはワカル😏 ワルそな…

>>続きを読む

エスター ファースト・キル

上映日:

2023年03月31日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.6

あらすじ

裕福な一家、オルブライト家には4年前に行方不明となった一人娘のエスターがいた。だがある日、警察からエスターが見つかったという朗報が入る。父、母、兄は数年振りの再会という信じられない奇跡にこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀ホラー・サスペンス 監督:ウィリアム・ブレント・ベル 「エスター」の第二作。 第一作以前のコールマン家に引き取られ…

>>続きを読む

すげー… 前日譚なのに、大体予想つく話なのに面白かった オンナヤベー映画 勧められなかったら観なかったわ 前半は成長…

>>続きを読む

エイプリルフールズ

上映日:

2015年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

エイプリルフール、それは1年で唯一嘘が許される日。 この日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた。 東京らしき大都会。正直者は誰?どれが嘘? 何気ない嘘がウソを呼び、バラバラに起こった事件と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近戸田恵梨香にハマりまくっていて、夫となった松坂桃李との共演だと聞いたので鑑賞! まさかの推しの浜辺美波も出てたとは…

>>続きを読む

一年で唯一嘘をついても良い日エイプリルフール。街であらゆる嘘つきたちが絡み合い、いくつもの事件が発生し…というお話。 …

>>続きを読む

チャッピー

上映日:

2015年05月23日

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.7

あらすじ

2016年―犯罪多発地区、南アフリカヨハネスブルグに世界でただ一体の"感じ、考え、成長する"AI(人工知能)を搭載したロボットが誕生する。彼の名はチャッピー。開発者のディオン(デーヴ・パテ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的に名作に位置づけられる映画『チャッピー』。ここで参照したいのがミシェル・ド・セルトーの「日常のポイエティーク」。…

>>続きを読む

人間の思考や記憶・感情がデジタルデータに変換できるという設定は、これまで多くの作品で描かれてきたが、本作が特筆すべきな…

>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都

上映日:

1999年06月26日

製作国・地域:

上映時間:

124分
3.6

あらすじ

【死者の都ーハムナプトラ 今、強大な悪の力を持って蘇った ミイラとの戦いが幕を開ける!】 紀元前1290年。大司祭イムホテップ(【死者の都ーハムナプトラ 今、強大な悪の力を持って蘇った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

砂漠の奥地に眠る死者の都へ探検に赴いた一行と、古代エジプトで生きながら葬られてこの世に再び甦った神官イムホテップとの戦…

>>続きを読む

伝説の都ハムナプトラを目指す女性学者と探検家が、封印から解き放たれたミイラと闘うSFアドベンチャー。 1999年制作…

>>続きを読む

8番目の男

上映日:

2019年11月01日

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

国民が参加する裁判が歴史上初めて開かれる日。全国民が注目する中、年齢も職業も異なる8名の普通の人々が陪審員団に選定される。大韓民国初の陪審員になった彼らの前に置かれた事件は、証拠・証言・自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

韓国で国民が参加する裁判、国民参与裁判の第一回目を再構築した実話ベースの物語。 この裁判の事件、証拠・証言・自白まで揃…

>>続きを読む

陪審員による裁判といえば『十二人の怒れる男』が有名過ぎますが、そちらを知っているだけに大どんでん返しとか既定路線を超え…

>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル

上映日:

2017年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

52分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ヴァンサン・カッセル、マリオン・コティヤール、ナタリー・バイなど、彼の監督作に出演した名優たちや、カンヌ国際映画祭総代表ティエリー・フレモー、『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』監督ガ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グザヴィエ・ドラン監督は、作品と本人の間に齟齬を全く感じないと表現するのがいいのか、作品から私がイメージしていた通りの…

>>続きを読む

映画監督、脚本、俳優として天才ぶりを発揮するグザヴィエ・ドランのドキュメンタリー。 俳優である父親を持ち、自らも子役…

>>続きを読む

アメリカン・マミー アステカの生贄

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

1.7

あらすじ

砂漠で発掘されたミイラは、アステカの生け贄か、それとも神だったのか...?血塗られた儀式の果てに待ち受ける惨劇を描くミステリー・ホラー!アステカのミイラを発掘した大学の遺跡発掘グループ。だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テスカトリポカが復活して調査隊が壊滅する話。 邦題はアメリカなのかアステカ(メキシコ)なのかはっきりしなさい! あとグ…

>>続きを読む

何故かアメリカのニューメキシコ州に埋められていたアステカ文明のミイラをめぐり、調査チームが襲われる恐怖を描いた作品。 …

>>続きを読む