虐殺器官の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『虐殺器官』に投稿された感想・評価

言語が人を虐殺に導くって話だからこそ文章で読む方がこの作品は面白いのかも〜
お母さんの話や、作中何度も繰り返されていたアレックスの台詞やユージーンクルップスの詳細など諸々端折られていたけど2時間に収…

>>続きを読む

近代的な軍事装備を前面に押し出した『人間を考える哲学的映画』


9.11以降テロの脅威にさらされ続けたアメリカ。
その脅威を想定した監視社会を作り、先進国は安定を獲得したのだった。
一方発展途上国…

>>続きを読む

原作小説を読んだばかりで本作を鑑賞したので、非常に原作を尊重して作られていることが感じられた。
もちろん改変やカットはあるけれども、損失を最小限に留めていた印象。
ただ原作未読者にはかなり不親切で厳…

>>続きを読む
序盤からついていけず、原作読まないとわからいだろうことが多々ある気がした。
Akel
3.9
原作が面白かったのでこちらも観た。満足。
NKNKT
4.9

・すべての仕事は人間の良心を麻痺させるために存在する
・自由は通貨だ
・どこにも居場所がないから、カフカは城を書いたのか
・これが僕の物語だ

など、哲学的で自分の常識を覆してくれるようなハッとさせ…

>>続きを読む
mn
3.9
近未来要素もありつつ、言語学・哲学・倫理学絡みの知的好奇心がくすぐられる内容。原作未読なので小説も読んで間を埋めたい
まる
3.5

すべての仕事は人間の良心を麻痺させるために存在するんだよ

何年かに1回は見てる気がする作品。原作も何回か読み返した
呪術廻戦の映画見たら、急に見たくなったので見た。中の人つながりで
名作なんだろう…

>>続きを読む

建物への突入時やポッドの構造など、原作小説を読んでいるときの脳内のイメージがそのまま映像化されたようなシーンが多かったことは満足。
ただ、全体を通して説明不足感がすごい。
そのせいで主人公達の行動や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事