シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのネタバレレビュー・内容・結末

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これは面白かった!
とんとん進むハッピーエンドで、明るい気持ちになれる映画。
主人公パパの、後輩に職を奪われても態度が悪くなるんじゃなくて、これはチャンスだ。頑張れ。って後輩に言えるところがかっこよ…

>>続きを読む
シンプルにいい映画🫶
チョー好き!☺️

どんでん返し系の映画にばかり観てるから
絶対マーティンが途中で裏切って
トラックごといなくなると思ってた
最後までめちゃくちゃいい奴だった…

夏の思い出にプロのシェフのお父さんとアメリカを旅しながら移動販売するって良すぎる

お父さんが料理を蹴落すような批評家に怒ったとこも、息子が焦げたパンを出そうとした時に諭したのも、自分の仕事にプライ…

>>続きを読む

蚤の市で食べた岐阜のキューバサンドが美味しすぎて見た(本作の影響でキューバサンド屋さんをはじめたらしい)

自分が納得したものをお客さんに出して喜んでもらえるってうれしい仕事だよな〜と。トラックカー…

>>続きを読む

テンポ良く進んでわかりやすくハッピーな映画。
パーシーから送られてきた動画のシーン、ニューシネマパラダイスを思い出して泣きそうになってしまった。
そしてマーティンがめちゃくちゃ良いやつ!友人に対して…

>>続きを読む

批評家へのセリフが本人の想いなのかと思うと、当時めっちゃ悔しかったんだろうなっていうのが伝わって切ない
でもちゃんと作品に昇華できてるのめっちゃかっこいい
割とトントン拍子でうまくいくしめっちゃ楽し…

>>続きを読む

面白かった。

カールが不器用お父さんすぎて、最初は見てられなかった。職人みたいなシェフってやっぱこんな感じなのかな…
でも、モリーにしてもイネズにしても美女でいい人だったから、それくらいこの人は魅…

>>続きを読む

めちゃくちゃ久しぶりに鑑賞

初見のときは特に何も思わなかったけど、キャストも主役級の俳優揃いだし日本語吹替キャストもめちゃくちゃ豪華!
そしてなんといっても利口な息子のパーシーがめちゃくちゃ可愛い…

>>続きを読む
【甘口ハッピーエンド🩷】

・自分のレストラン貸し切って、キューバ料理作って、サルサ踊って再婚パーティーエンド

鑑賞後に思ったことは、伏線や挫折は映画に必須ではない。今まで、それらこそが映画の魅力と考えていたが、ただのホームビデオと家族愛、そしておいしそうな料理があればそれでいいじゃない。
料理で家族を見失っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事