シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのネタバレレビュー・内容・結末

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』に投稿されたネタバレ・内容・結末

有名レストランのシェフがグルメライターに酷評され、SNSでも酷評されていることを知り自分もSNSを始める。もう一度席を設けるが店長は彼を料理の責任者から退け違う人間で料理の提供をするも酷評され、たま…

>>続きを読む
批評家(世間)からの酷評という「挫折」を、息子との「絆の回復」と「自身の情熱の再発見」という形で乗り越え、人生を新たなステージに引き上げた見事な姿に感動。

サクッと観れて良い!
息子のSNS運用で何か大事件とか起こるんじゃないか?とずっとヒヤヒヤしてたけど、何も起こらず安心した。
日本だと炎上してそうだけど、海外だからね😉
チーズたっぷりのサンド美味し…

>>続きを読む

最高すぎた…!!!
料理人としてのプライドが高いカールが、1つの動画でどん底に落ちた…と思いきや、移動販売でピンチをチャンスに変えていく物語。
元々の人柄がいいために、仲間との信頼も厚かった。夫とし…

>>続きを読む

BAD慣れしてるもんだから事故ったり車上荒らしに遭ったりしたらどうしよう…陥れる人が出てきたらどうしよう…とか考えちゃってだな…。でもそんなこともなくてよかった…。平和がいちばん…。
5年前の映画に…

>>続きを読む

新井薬師のキューバサンド屋さんに飾ってあった映画。料理人に年齢は関係ないとか、ナイフ買ってあげるところとか、こどもじゃなくてイチ料理人としてまっすぐ向き合ってる姿にグッときた。別に立派な人間にはなら…

>>続きを読む
SNSがストーリーに絡み、映像表現としても素敵に用いている。
息子が普段一緒にいられない父親とその友人と男旅をする様は、心にくるものがあった。

序盤の子供に興味なさそうな父親と、父親に関わりたい子供のすれ違いコミュニケーションはハラハラした
SNS爆炎上シーンは自業自得なんだけど、「酷いこと言われたら傷付くよ!」はその通りなんだよな

でも…

>>続きを読む

なんて陽気なんだろう
音楽の力というか映像全体の明るさというか、
見ていて全く嫌な気持ちにならない

日本で同じ話を映像化した場合、
日曜の夜にリベンジものとして重々しく描く気がする
親子関係、SN…

>>続きを読む
吹き替え
面白かった!ほっこり
お腹が減る映画
焦がしちゃった時のシーンが特に印象的
マーティン(助手)がいい
声優さんがめっちゃコナン

あなたにおすすめの記事