ベネディクト・カンバーバッチ ホーキングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ベネディクト・カンバーバッチ ホーキング』に投稿された感想・評価

3.5

「博士と彼女のセオリー」を観て、そう言えばカンバーバッチもホーキングの役をやったことがあったはず、と観てみたくなり鑑賞。
「博士と〜」より短い作品で、描く期間も半生ではなく、ホーキングが病を発症して…

>>続きを読む
ウタ
3.8

ふざけて、笑って、喧嘩して…仲間といる時は素の自分でいられる。たとえ争っていても、状況が変ったとしてもそれは変らない。そんな彼らの友情が微笑ましく、見ていて羨ましくなりました。今の時代喧嘩できる友達…

>>続きを読む
英国BBCベネ様ホーキング。難病ALS発病から結婚までのケンブリッジ大での物語。病気進行と物理学証明が並行して描かれる。進行していく演技はリアル。ラストプロットの盛上がりが弱すぎた。
ひま
3.6
見たかった作品をやっと見た!面白かった!
ベネさん…体が動かない演技が上手い…流石だ…
笑顔のベネさんもたくさん見れてとてもかわいかった
3.9
ベネ様見たさに。
ホーキング博士のお話

大学時代にALSと診断されて
苦しみながらも研究に没頭して
素晴らしい論文を発表する

実話ですもんね。
ベネ様はよく似合ってて、
適任でした。
3.8

若い頃のベネディクト・カンバーバッチが観たくて笑

「博士と彼女のセオリー」は観ているけれど本作は違った視点で描かれたお話

当時28歳の瑞々しく繊細な彼の天才物理学者役が眩しい
光に溶けるような彼…

>>続きを読む
3.5

有名なホーキング博士をカンバーバッヂが演じた伝記映画。
ALSが進行していく様子の演じ方がリアルで涙が出た。
物理はわからないけれど、博士のおかげで成り立っていることが生活や社会にたくさんあるんだろ…

>>続きを読む

やっぱりBBC×ベネディクトカンバーバッチの組み合わせは間違いなし‼️✨✨

ホーキング氏の作品といったら『博士と彼女のセオリー』が1番に思い付く私ですが・・・

今作も良かった🥺✨✨

ジェーンと…

>>続きを読む
桃龍
4.0

身体の自由は奪われてゆくが、理論物理学に唯一必要な脳は正常というのは、神の悪戯か。
天才ホーキング博士のALS発病から愛する女性との出合いまで。
それに並行して、ユダヤ人の兄弟が鳥の糞を掃除して宇宙…

>>続きを読む
3.7

ケンブリッジ大学院で理論物理学を学んでいたスティーヴン・ホーキングは、将来有望な若手研究者への道を順調に歩んでいたが、突如、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病を発症、余命2年と宣告されてしまう、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事