映画館で鑑賞(吹替え)
前作の主人公が出なかったのは、残念。
ロボットがいっぱい出たのは、嬉しかった。
前作は夜や海底で戦うのが多かったが、
今作は市街地戦が多かったのも良かった。
あと、ス…
2018年公開作品吹替観賞。
うーん、前作は大好きなんですが、今作はイマイチ乗れなかったかな。
監督が代わったっていう事もあると思いますが…。
白昼の戦闘シーンが増えたことはプラスポイントですが…
あの終わり方はさらに続編がある感じなんでしょうか…!
今回はドラマ的な要素が強いように思いました。それはそれでまた面白かったです!
ただ日本が舞台のところなんですが、あんまり東京に見えなかったのが残…
全く期待していなかったので前作と比較せずに楽しめますたヾ(*´∀`*)ノ💕前作は夜間の戦闘🌙で光の演出などにこだわりの『ギレルモデルトロ感🦋』がありましたが今作では(敢えてだと思うけれど)全く趣の違…
>>続きを読む上映時、評価があまりにも低かったが
全然ストーリーもしっかりあったし、満足できる出来でした。
映画館でも観れたなー。
前作の衝撃と比較するから、いかんのや。
今作は今作。
前作のマコの存在はかな…
映画館で映画を観る意味を教えてくれる映画
リアルロボットとスーパーロボットの間くらいの作風なので、気にいる人は前作よりも好きになると思う。(アナザーガンダム世代とか)
ロボットの動きが軽くなった…
パシフィック・リム、2作目。
10年前の最終決戦で時空の裂目を閉じ怪獣との闘いとも終止符をうった世界は、復興へと力を注ぐなか…
イェーガーの自作…凄いです。どんな頭脳をもっていたら作れるのか(汗…
海底にある時空の裂け目から現れた、凶悪克つ凶暴な生物・KAIJU「怪獣」。人間たちは巨大な戦闘機体イェーガーを生み出して立ち向かい、長きに渡る激戦と多くの犠牲の末に、見事、怪獣を退け海底の時空の裂け…
>>続きを読む 「10年掛かった!」
前回の怪獣との戦いに勝利して早、10年。
人類は復興の中でも新たな敵に備えて対怪獣巨大ロボット「イェーガー」の開発に余念がなかった。
しかし、そんな事にはお構いなしの屑鉄泥…
(C)Legendary Pictures/Universal Pictures.