マイ・インターンのネタバレレビュー・内容・結末

『マイ・インターン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


最初は邪険にされていたおじーちゃんインターン
徐々に仕事の腕が評価されて周りからの信頼も獲得していくその過程が
こっちまで嬉しくてほっこりしちゃう

家族で観ても恋人と観ても1人で観ても楽しめる作品

あらすじ読んだらアン・ハサウェイが主役ぽいけど、ロバート・デ・ニーロも主役じゃないの?🤔って始まり方してた

アン・ハサウェイ何年経ってもかわいいなぁ😃

こんな若さ溢れる職場に高齢者投入して本当に…

>>続きを読む

•ストーリー★★☆☆☆
•萌え☆☆☆☆☆
•キャラ★☆☆☆☆
•おしゃれ★★★★☆
•いやそこは離婚しろよ!!度★★★★★

「元気が出るよ」とオススメされたんですが、ラストの展開というかオチに納得…

>>続きを読む
大好きな映画𐔌՞ ܸ. .ܸ՞𐦯
ベンのような人に出会いたい、自分がなりたい

70歳のおじいちゃんが新進気鋭のアパレル企業でインターンとして頑張るお話。
あらすじを読まずに観たので、おじいちゃんが着いていけずに辛い目に合う系だったら悲しいな…と思いながら視聴していましたが、杞…

>>続きを読む

プラダを着た悪魔を見た直後に鑑賞。同じアンハサウェイでも作中では対照的な役回りだったから、アンドレアのその後を見てるみたいな不思議な気持ちになった。


私は一度でも浮気した人は生理的に受け付けられ…

>>続きを読む
ベンの豊富な人生経験をもとに、最初はイラついていたジュールズがベンの的確なアドバイスを段々と聞き入れ頼るようになっていく姿が面白かった。

パソコンや現代的なものに触れて来なかったベンが再就職という形で現代的な頭の社長の秘書的な役割で物語が進む

その2人が関わるからこそ生まれるもので、すべての物事を現代風の考え方で考えてはいけないこと…

>>続きを読む

プラダを着た悪魔も良いけど、こちらも良い☺️お仕事デトックスムービー💖

ロバート・デ・ニーロ演じるベンは、皆の世代を超えた友人になって、皆の支えになっていく✨
ベンの紳士的で人たらしなところが好き…

>>続きを読む
「ハンカチを持ち歩く最大の理由は人に貸すため。女性が泣いている時にそっと手渡す、古き良き騎士道精神の最後の名残だ。」

俺はこれからハンカチ持ち歩くことにした

あなたにおすすめの記事