レヴェナント:蘇えりし者のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『レヴェナント:蘇えりし者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

復讐の念だけで必死に生にしがみついて、色んな知恵で雪山を生き延び、チームに合流できたシーンではホッとしました。だけどそこからがまた過酷で、、何もかも失って復讐だけが生きる理由だった彼だけに、最後のシ…

>>続きを読む

レオ様の鬼気迫る演技が凄い

グリズリーとの死闘
極寒の大自然
凍りつく大河
生命の恩人との出会いと別れ
崖からのダイブ

1度ならず何度も死の淵に叩き落とされても、凄まじい生命力で這い上がってくる…

>>続きを読む

『レヴェナント蘇りし者』

2015年
監督 アレハンドロ・イニャリトゥ

本作に度々登場するキリスト教のモチーフや台詞から、宗教的な意味を想像しそうだが、例えば「復讐してはいけません」とか「自殺は…

>>続きを読む

ちょうど一年前WOWOWで録画したやつを今更鑑賞。
実写ゴールデンカムイの制作にあたって参考にしたらしく、見るか、と重い腰をあげた。

凄い。
圧倒的な大自然の描写と容赦ない残酷表現。
ちょうど先日…

>>続きを読む

2024/02/20(24-09)

レオ様のオスカー作品いつか観なきゃと思っていてやっと鑑賞できた。
フライヤーの感じから嫌な予感してたけど予想通り私にはハマらなかった…

まず班長みたいな人最初…

>>続きを読む
クマとの格闘に度肝を抜かれました

アメリカの西部開拓時代を生きた実在の罠猟師 ヒュー・グラスの半生と、彼の過酷な旅を描いた今作。
作中設定は1823年、アンドリュー・ジャクソン大統領による「インディアン移民法」成立(1830年)の7…

>>続きを読む
寒い、痛い、しぶとい。
高山病になり、山小屋で一晩苦しんだ時を思い出した。
グリズリーとの格闘怖かった。

タイトル見てゾンビ映画かなと思ったら西部劇
埋葬された主人公が這い出てくるのはゾンビ感あったけど
アクションめちゃくちゃ良かった
アリカラ族の襲撃は画面全体で常に攻防があってすごかったしクマに襲われ…

>>続きを読む

静かで寒そうな美しい森と川と、重〜い音楽の組合せが良い。
不衛生なんだけど背景から浮いてない色彩の衣装も良いし、実用的なベルト周りの装備もカッコ良い。
先住民に対して理解があり隊長からの信頼も厚いグ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事