レヴェナント:蘇えりし者のネタバレレビュー・内容・結末 - 95ページ目

『レヴェナント:蘇えりし者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ポールターくん、いい役もらってたね。ぐんぐん成長していてたのしみだなー。

テーマも21グラム的なものを含む宗教的なものも精神世界も嫌いじゃないけど...
あまりにタフすぎて現実味がないから乗れない…

>>続きを読む

エマニュエル・ルベツキの撮影能力の高さ。自然光の持つ美しさはやはり格別。

憎悪と執念からか、グラス(レオナルド・ディカプリオ)がタフすぎる。熊に襲われ、仲間に裏切られ、地中に埋められ、原住民に追わ…

>>続きを読む

バードマン並みにたくさんの謎が散りばめられていたので、これからじっくりと考察していきたい。

とりあえず今感じる疑問点を羅列すると

・そもそもヘラジカを撃ったグラスが悪くない?
・まばたきしたよね…

>>続きを読む

ひん死、裏切り、極寒、復しゅうーーこの男の「生きる力」が、見る者すべての胸を打つ極限のサバイバル・ドラマ!
レオナルド・ディカプリオが念願のアカデミー賞主演男優賞を獲得した「レヴェナント 蘇りし者」…

>>続きを読む

ずっとずっと公開を楽しみに生きてました
あまりに楽しみすぎて仕事の飲み会をキャンセルして定時に退勤して観に行ってしまった…。
周りの人もそんな雰囲気で不思議な緊張感とワクワク感があってよかったです。…

>>続きを読む

自然への畏敬の念がひしひしと伝わってくる作品だった。
そこに存在していたもの(自然、文化、人)や関係性を、自分たちの都合で犯した者への罰が描かれていたと思う。

神=自然
生かすも殺すも神次第

ラ…

>>続きを読む
残酷なシーンが多く、
心して観る映画でした。
デカプリオの演技は最高でしたが、私には重過ぎました。
よかったー!
プリオの新しい顔が観れたような!!!
ただただ、生きすぎ。
最後の死なないという眼差し。
すごくよかった!
西部劇が好きであの時代の泥臭いのが最高でした。動物もやけにリアルでグリズリーの弾が効かないとか習性とかしっかりしてました。
アメリカの動物とインディアンと泥と銃とよだれと血でできてる映画でした!

戦闘シーンの多い映画で、絵の見せ方カメラワークがすごくてアベンジャーズをみて感じた今まさにそこで戦っている感があった。すごい、臨場感であり見ているだけでも、疲れてしまった。

そのため、途中五分ほど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事