中学生の頃、約10年前に鑑賞して印象に強く残ってた作品、2年ほど前にふとみたくなってキーワードで検索してたどり着いたこの映画、ようやく見れた!!!この映画であってました!!!!👏🏻👏🏻👏🏻
やはり…
このレビューはネタバレを含みます
ご都合主義ではあるけどよく練られた脚本だと思う。極論そういう運命だったで片付けられるのは強い。
科学と宗教、肉体と精神、論理と感情の境目が無くなっていく。
ここまでが本編。
ポストクレジットが…
虹彩の研究をする男は、パーティで出会った女性の事が気になり、彼女を探すことに。恋愛作。淡い雰囲気、素敵な恋愛模様が描かれつつ、虹彩に関する物語、科学的な面、そしてスピリチュアルな面とが絶妙で、見惚れ…
>>続きを読むまずエレベーターシーンが衝撃的すぎて、
寝る前に見たのが間違えでした。
今も脳裏に焼き付いて離れませんこわい。
そしてずっと?が頭に浮かぶ、
本当に理解が難しいスピリチュアル映画でした。
人間の…
ミミズは2種類の感覚しかない。臭覚と触覚だ。人間には他の感覚もある。例えば視覚。ある種のミミズには視覚が無いため光という概念を知ることは無い。しかし人間は光を知っている。
これは人が神の存在を信じ…
このレビューはネタバレを含みます
台詞と描写が良かったがテーマ性と展開が合ってない気もした。
途中イェール大学の研究者の件、インドのエレベーターでの営業マン兼キリスト教信仰者の件、たまたま見つけたソフィと同じ目を持つ女の子をホテルに…
レビュー欄見て自分だけ違うもん観てたんか…?ってレベルで刺さらんかった!!
科学で証明しえない、それを超越したものがあんのよ〜っていう話。
触覚と嗅覚しか持たないミミズにとっての視覚、つまり光の…
こんなに目が綺麗な人いるのかってくらい綺麗な虹彩をみた。
音楽が良かった、イヤホンをつけて機器を後ろから持ってってあげる所くすっと笑ってしまった
進化やそのほかのことも科学的に解明することで何にな…
©Fox Searchlight