不屈の男 アンブロークンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『不屈の男 アンブロークン』に投稿されたネタバレ・内容・結末




思った以上にパワフルな描写の連続に
飽きることなく観ることができました。

ドーナルクリーソンを目的に鑑賞したんですが、
ドーナルクリーソンの肉体改造が凄過ぎて
この人どこを取っても優秀だなと…

>>続きを読む

ストーリーがスムーズでとても見やすかった

仲間が徐々に亡くなっていくのは悲しかった

普通の戦争映画とはちょっと違う、捕虜の生き様を描いた映画だった。戦時中の捕虜の様子を知ることができた。

Pe…

>>続きを読む

あらすじの通り。戦争で負ったPTSDからアルコール依存症になり、その後に宗教に救いを見出し立ち直るドキュメンタリー。
(ドキュメンタリーであるが、やや視覚的に盛っている。)

PTSDからの立ち直り…

>>続きを読む

タイトル通り、不屈の男だった。見ているのが辛かったが、実際にあったことなんだよな。。
MIYAVIの演技良かった。
恥ずかしながら、直江津捕虜収容所を初めて知った。
そして、最後高田の町を走ってるシ…

>>続きを読む

飛行機のエンジン故障によって太平洋上に不時着し、47日間漂流の後、日本軍の捕虜となった米軍パイロットであり陸上競技選手でもあったルイ・ザンペリーニさんの伝記映画。

これ実話を元にしたというのだから…

>>続きを読む

ミッドウェイ観たあとに、アメリカ目線の太平洋戦争映画を探してたら…あった!当時「反日映画」って言われ、敬遠していたこの作品。
観もしないのに、「アンジーやミヤビはどうしちゃったんや?」と思ってた。

>>続きを読む

If you take it, you can make it が耳に残った作品。
どんな場面でも死にそうになりながらでも自分の意思貫いて、なにに対しても負けない、挑戦するルイの話。

日本に酷い扱…

>>続きを読む

あー言う勝ち方?認められ方?は本当にかっこいいと思う。耐えて耐えて耐え抜いて勝つてきな。

私を見ろ!私を見るな!

一貫性のある主人公は観ていてカッコいい。


日本が戦争で負けたのは誰もが知って…

>>続きを読む

アンジェリーナ・ジョリー監督作。
戦争映画を観たい気分だったので、
Netflix でチョイス。

実話ベースということで、
これでもかってくらい
人権を踏みにじられる描写はあれど、
少し方向性が他…

>>続きを読む

実在の人物ルイス・ザンペリーニの戦争体験を映画化。
オリンピック出場経験もあるアスリートのルイに襲い掛かる様々な苦難と、それを乗り越える不屈の精神を描く戦争伝記映画。

監督/製作は『Mr.&Mrs…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事