園まりの唄が意図せずしてカンボジアに接続されてゆくように、日本映画でありアジアの映画でもある、という緩やかな文化的紐帯をこの時代の人々は簡単に成し遂げていたのだね
これはこの先自分の中で特別なもの…
ずるずると夜の世界に引き込まれていく女。組織の底辺で逃げ道を失った男。その両方のどうしようもない焦燥感と茫然自失としたさまを丁寧に描いていて、見応えがある。
中村登の作品はどれも、どんな世界を描い…
惚れてしまったら負け、みたいなズブズブな泥沼に埋もれてゆく女の凄みオーラが半端ない桑野みゆき。顔面のお直しがなんか気になりすぎるけどそれもまた、やさぐれ感マシマシ。
他出演者の顔面が弱いなかちょい役…
絵に描いたような転落人生なんだけど、なかなかに複雑な人間心理で面白い。動機ってもんは一筋縄ではないってのを良く描いている。そんなかんなでタイトルバックからきっちり掴んで来る感じで、青色やらネオンの転…
>>続きを読む今まで題名すら認識していなかったことを恥じます。
堕ちてゆく女とそれを救おうとする男。
そして脱出の最終列車を前に彼女は躊躇し、現れず。
永遠の映画のフォーマットですね。東京オリンピックの秋に
こん…
このレビューはネタバレを含みます
主人公は、『ヨシエ』。普通の学生だったが、店の手伝いで、出会ったヤクザ、『エイジ』と出会い、恋に落ちる。その内、『エイジ』は、『ヨシエ』に、売春を、強要する。これは、『エイジ』の、所属する組の、方針…
>>続きを読む松竹株式会社