雨の日は会えない、晴れた日は君を想うのネタバレレビュー・内容・結末

『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不勉強な私にとっては、1回観てすべてを咀嚼できるはずもなく、もやもやが残ってしまったというのが正直な鑑賞直後の感想。ただ、色々な解説を読むと、考察のし甲斐がある映画だと気づけた。
この映画の重要なテ…

>>続きを読む

雰囲気上等、みたいな映画だった。ポスターのデザインに惹かれて鑑賞。

自分が育った環境があまり豊かじゃなかったから、とにかくロボットのように感情を殺して金を稼ぐことだけに集中してたのかな、主人公は。…

>>続きを読む

妻を失った男の奇行を描いた作品。
ジェイク・ギレンホールは何考えてるか分からない役を演じるのが上手いと改めて思った。

二人の間に愛があったと気づいたと思ったら、実は愛は自分にしかなかったというオチ…

>>続きを読む

妻の死によってそれまで一般的な普通の人生をおくっていた彼が急に異端な存在になり、それを本人も認識することでこれまで何も考えずにいわば脳死で動いていたのが全ての物事をに対して意味づけを持たせようとした…

>>続きを読む

感想難しいけれど、なんとなく癒やされた作品で、観られてよかった。

奥さんの死後、壊れた主人公が、壊れた(というか、世間に馴染めない?)少年と交流していく様が素敵。
そこから後半の怒涛の真実に至るま…

>>続きを読む
ファッキン楽しもう
気づくまでの長さがリアルで好き

車の日避けを出した時に亡き妻の付箋が出てくる仕掛けは素敵だった。詩的なタイトルの意味もここで明らかになるとは。
ただ、カレンとディビスの関係が深く描かれた後半にこの付箋が出てくることで、ジュリアの存…

>>続きを読む

It was good. I liked it.
ゼロに戻る。幸運にも人生は上手く行ってるように見えた。誰もが羨ましがる家に住み毎朝が来て仕事をして、社会が回る。やるべき事をやって、、、

だけど目…

>>続きを読む

妻の死をきっかけに自らを顧みる男の話。

伏線の回収の仕方は少々雑だが、さまざまな問題が交錯して主人公の暴走が見ていて気持ちいい。
そして愛はあったが好きになれなかったのは自分のせいだと気づくシーン…

>>続きを読む

ひとつひとつ深い
邦題も解説読んで理解したら深いと感じた
主人公に対しての奥さんの寂しい気持ちが邦題に込められてると感じた

義理の父親も私の勝手なイメージで嫌な人に見えてしまっていたけれど、本当は…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事