雨の日は会えない、晴れた日は君を想うのネタバレレビュー・内容・結末

『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一見普通の人間に見えるが、他人や他の事にすこぶる関心がない。主人公の風変わりな性格が、モノや出来事によって上手く表されていた。
彼は、大切な人を失っても無関心である。だけど、他者との協調性を学んでい…

>>続きを読む

突然の妻の死を受容する話。エリート金持ち金融マンから一転、破壊に勤しむようになる。そして最終的には立ち直る。
ハラハラドキドキするような急展開はない。大なり小なり誰にでもこういうことは起こりうるとい…

>>続きを読む

【反省!】

It's rare case that Japanese title "If it's rainy, You won't see me, If it's sunny, You'll t…

>>続きを読む

また一歩踏み出すために、一旦きれいさっぱり破壊する…

単に破壊するって言っても、自暴自棄で破壊する人と、痛みを感じて自分が生きていることを感じるために破壊する人がいると思う。
最初のデイヴィスはた…

>>続きを読む
解説読んでなるほど
解体シーンは清々しい
妻への愛を再確認して感情が晴れになってやっと向きあえるようになったのか、感動
車の日除けにそのメッセージあるのかよおって号泣

物を破壊したいのは
自分も壊れたいってことかな。
悲しみを感じたいけど感じられない
もどかしさが行動すべてに
現れていて悲しかった。
はたから見たら「狂ってる」と
思われるだろうけど、
心からのSO…

>>続きを読む

家を大破壊するところ、近所の男の子と仲良くなるところを覚えている。主人公と同様に、今後、関わりの深い家族や友達を亡くした時に自分がどうなってしまうのか、立ち直りにどれくらい時間がかかるのかを想像する…

>>続きを読む
中途半端に観てた。

妻を失った男はやもめ
親を失った子どもは孤児
子を失った親の名前は

ハートのクレイジーオンユー

サンバイザーを下ろせば君に会える

2025.08.14

失って大切なものに気づくことを表した作品。

いなくなってここまで狂うかというぐらい暴れていたから、ずっと気にかけてくれていた妻の父が気の毒だったが、
友だちとか親とか周りに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事