父親に認められたくて、そして自分の夢を叶えたくて、苦労にも耐え必死にジャズを歌い続ける主人公モニカの姿に心打たれました。
またスタンダードジャズの名曲が場面場面で流れ、歌うのは主人公モニカを演じるス…
自分の夢を叶えることができなかった父親は娘には堅実な人生を歩んでほしいと願う。しかし、その気持ちを理解しながらも素直になれず夢を叶えようとする娘。
表向きは解かり合えない関係も心の奥底にあるものは深…
主演のエッダ・マグナソンの歌が素晴らしい。
音楽が快く、テンポよく観られた。
実際のモニカ・ゼタールンドの動画を見たが、エッダにそっくりだ。勝ち気で夢を諦めないその姿は、表現者としては必須かも知れ…
不器用で身勝手で、母親として娘として正しいことばかりしてきたわけじゃないと思う。決して上手くいくことばかりだったわけでもない。でも、色んなことに苦しみながらもただひたすらに、まっすぐに自分の夢を追い…
>>続きを読む今できることを、しっかりとひとつずつ頑張っていこうって思った。
自分は将来どうなりたいのかな、ってモヤモヤ考えていたときだったから、モニカの、がむしゃらに自分の野望に向かって突き進む強さに、ハッと…
痛々しくも美しい、モニカの生き方に胸を打たれました。
たくさん強がり、たくさん傷つき、成功と挫折を繰り返しながらも、前を向き続ける彼女の姿はとにかく美しい。不器用ながらも、着実に自分の手で幸せを掴…
冒頭のモニカの身勝手さに腹立たしさを通り越してシラけてすらいた。なのに、ボロボロになってもひたすらに高みを追い求め続けるモニカとその歌声にいつの間にか泣いていた。
出てくる人たちみんながどこか身勝…
夢を持つ女。スウェーデンの田舎町。目指すはニューヨーク。
60年代。
夢を追い求めることは、そのひとにとって当然なことだった。ただまっすぐにそこにあるという感じ。
たんたんと、当たり前に夢に突き進…
© StellaNova Filmproduktion AB, AB Svensk Filmindustri, Film i Vast, Sveriges Television AB, Eyeworks Fine & Mellow ApS. All rights reserved.