少年時代、映画を見に行くといえば“ゴジラ”だった。
父親が大のゴジラファンで、毎年見に行っていたのが懐かしい・・・
そのゴジラも、本作が公開された2019年で65周年となった。
ゴジラとキングコ…
ハリウッドが映画化した
「GODZILLA ゴジラ」(2014)の
シリーズ第2作。
前作から5年後の世界を舞台に、
モスラ、ラドン、キングギドラなど
続々と復活する怪獣たちとゴジラが、世界の覇権…
ゴジラ強火オタクがハリウッドの金を使って書き上げた、二次創作同人誌の究極形態。
ゴジラを崇拝するタイプのファンに1番刺さりそう。逆に、ゴジラをただの怪獣だと思ってる人が見ると胸焼け起こすかも。そんな…
(点数は吹替版で見たものです)
人間のエゴイズムがすごい!純粋に怪獣プロレスが見たいだけなのに人のエゴがバンバン入ってきててすごい!人間が自然や神さまをコントロールできると思っちゃうその思考回路が…
往年のゴジラファンからしてみれば、
初代は「原点にして頂点」だし、
昭和シリーズは「怪獣ファイトとガバガバストーリーでほっこり楽しめる」し、
VSシリーズは「怪獣さえカッコよく戦っていれば、他に何も…
やっぱゴジラは日本の着ぐるみが観たいなぁ。
ハリウッド版ゴジラの続編(20年前のゴジラを名乗る贋作ではない)であり、ゴジラ怪獣大戦争のリメイク!
ストレンジャーシングスの女の子が今回のヒ…
怪獣たちが、ブロディやハンセン、アンドレみたいに暴れてるのを観られただけで十分、満足です。そこかしこに製作陣のゴジラ映画に対する敬意が感じられるのも好印象ですね。ストレンジャー・シングス好きとしては…
>>続きを読む成田HUMAXのIMAXシアターで鑑賞してきました。日本最大級のスクリーンで観る怪獣の登場シーンやバトルは開いたクチがふさがらないほどのインパクトでした!
モスラやゴジラの曲には自然と
涙がこぼれ…
インドネシアでIMAX2D版を鑑賞。
事前にネットで見たモスゴジ萌えって本当にあるんだと、一緒に観た奥様の感想聞いて実感した。。。
英語を理解しきれず、登場人物がなんでああいう行動してるのか追いきれ…
主役は勿論ゴジラですし大好きです。
子供の時から見て来たのと5年前からモスラ、ラドン、キングギドラが出るとの事ですごく楽しみにしていました。
予告や海外のトレーラーでもドキドキ感とクラシック音楽使…
© 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.