イラク チグリスに浮かぶ平和の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イラク チグリスに浮かぶ平和』に投稿された感想・評価

REIWA
3.8
キロク
kanki
4.2
日本人による取材。爆撃などで死亡、切断。これが現実
ri
5.0

「フセインはいくら独裁者でも、アメリカよりイラクのことを考えてくれていた」という言葉が忘れられない。
戦争による障がい者が多い国。その国のスポーツ大会のバックヤードで足や腕のない元選手たちが応援して…

>>続きを読む
CK
4.0
自分の無知を恥じる。
衛星劇場
2017/12
4.2

他の方のレビューにもありますが同感。
ひとりでも多くの方に観てほしい。
どう感じるかはその人次第で良い。でも知る必要がある。
知る権利と同様に知っておかなくてはいけない義務がある。
日本もこの戦争(…

>>続きを読む
mh
-

イラク戦争(2003年3月20日–2011年12月15日)で被害を受けた市民たちの十年間をおっかけたドキュメンタリー。
2005年公開「Little Birds リトル バーズ -イラク 戦火の家族…

>>続きを読む
4.5

ドキュメンタリーじゃなくなってしまってる(アリの父親に生きて欲しいと伝える介入etc.)けど、そのことを含めてドキュメンタリー。
取材対象じゃなく友になってる。しかし友になることが作為になっていない…

>>続きを読む

「破壊された物の値段を全部申告しろと米軍が
 言ってきた。死んだ子どもたちの値段を申告
 しろと。人間に値段があるのか?アメリカの
 子どもの値段は、いくらなんだ?」

映画の良い悪いではなく、
この作品に出てきた方々への気持ちをスコアに表しました。

イラク戦争の経緯だけでなく、
前後の一般市民の状況がよく分かった。
勉強不足で反省…。

戦争やテロが常に隣り合わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事