みんなのアムステルダム国立美術館へに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『みんなのアムステルダム国立美術館へ』に投稿された感想・評価

まゆこ

まゆこの感想・評価

3.4

大事なモノって人によって違うから、美術品とか文化に興味ない人にとっては美術館の建て替えなんてどうでもいいんだろうし、自転車が通れないなんて!って思うんだな。
私は美術館が大好きなので面白く鑑賞できま…

>>続きを読む

10年かかった!不名誉な閉館の間に密着してるんだから、この映画も10年以上かかってるよね、しかしもうドラマ!
脚本あんのかってくらいのドラマ。建物とアートへの愛情、スタッフがみんなかっこいい。
エン…

>>続きを読む

前半は『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』の総集編な感じ。後半はまだまだ続くゴタゴタって感じ。
ラストは一気に終わった感は否めない…
アジア館の館長はホンマに仏像好きなんやなー。僧侶がお祓いには…

>>続きを読む
sajimarks

sajimarksの感想・評価

4.5
美術館回想にまつわる悲喜こもごもと人間模様を余すところなく見せてくれる。なんて楽しいドキュメンタリーなんだろう。そしてオランダの美術館と市民の民主主義の徹底を尊敬する。
民主主義とは何か。アムステルダムにおける自転車の地位の高さ。
凛

凛の感想・評価

3.5
渋谷のユーロスペースにて。
サイクリスト団体がうざい!笑

アジア館館長の日本オタクぶりがかわいかった。

ドキュメンタリーだがドラマがある。美術館のリニューアル計画は二転三転し、登場人物と同じく観客ももはや何が問題かわからなくなってくる。自分が関係者だったら耐えられるかな…。その分無事工事が終わって華や…

>>続きを読む
Vega

Vegaの感想・評価

4.0

自転車通れないから!っていう市民の反対で修復からオープンまで10年間すったもんだしたっていうドキュメンタリー。
さすが市民の国オランダです。
主要展示物であるレンブラントの『夜警』も市民自警団の肖像…

>>続きを読む
YudaiAsano

YudaiAsanoの感想・評価

3.5
サイクリストの抗議でプランが何度も変わり、工事が延期。さすが自転車王国。
レンブラントの夜警、仁王像、そして、デザイナーが寝ながら考えたこだわりの内装を見てみたい。

前作を観ていなくても、だいたいの騒動の流れがわかるようになっています。
なんとなく集中して観れなかったのは体調が悪かったせいかもですが・・・

日本の金剛力士像や聖徳太子像を愛でる学芸員さんが出てき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事