ようこそ、アムステルダム国立美術館への作品情報・感想・評価

ようこそ、アムステルダム国立美術館へ2008年製作の映画)

HET NIEUWE RIJKSMUSEUM

製作国:

上映時間:117分

3.4

『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』に投稿された感想・評価

uasp
3.7
改修後にしか行ったことないけど、自転車大国であるアムステルダムと共に共存している美術館だと感じる

でもまあ国立なんだから、共存して当然なんだけどね。むず
桃龍
3.0
「民主主義のコスト」の実写化。
民主主義には情報公開や意見交換が大事で、それにはお金や時間がかかる。
日本のリニア新幹線もそう。独裁体制なら簡単に進むんだろうけど。
3.5
自転車大国だからこその悩みが設計に影響されていく
美術館と街のありかた、人々の生活と抱えてる悩みがモロ見えなのが良い。
5.0
日本のお母さんは、子供がグズっても「仁王さんを呼ぶよ」とは叱らない
odyss
1.5

【面白くない】

うーん・・・・。全然面白くなかった。館長の顔ばっかり出てきて、美人館長とかならともかく(笑)、中年男にはさして趣味のない私には退屈でした。

これに限らないんですが、ヨーロッパのド…

>>続きを読む

間違えて続編『みんなのアムステルダム国立美術館へ』を先に観てしまったので、慌ててこちらも借りて観た

ので、サクッとレビューです( ・ω・)ノ

うむ。
なんというか世知辛い(笑)

こちらは200…

>>続きを読む
wakana
3.8
HET NIEUWE RUSKMUSEUM



(WOWOWシネマ 初放送)
ng
3.3

美術館の改築なんてとても大掛かりなことだから当たり前に壁が沢山あって見てるこっちが疲れた。

反対意見を出すことが正義のように、色んな方向から意見を、主張をしあって何にも解決せずひたすらに長引く。

>>続きを読む
AJ
3.5

アムステルダムに旅行で訪れた際、
ちょうど美術館が工事中で4/1くらいの規模で工事していない部分を開館しており、
その限られた部分を鑑賞したのが印象に残っており、
その時に裏で起こっていたこととリニ…

>>続きを読む

世界有数の美術館、アムステルダム国立美術館の大規模改修にスポットを当てたドキュメンタリー。
収蔵品紹介ではないので、そうしたものを目的に観ると楽しみが半減するが、美術館の舞台裏を知ることのできる非常…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品