パリ・ルーヴル美術館の秘密の作品情報・感想・評価

パリ・ルーヴル美術館の秘密1990年製作の映画)

LA VILLE LOUVRE

製作国:

上映時間:85分

ジャンル:

3.4

『パリ・ルーヴル美術館の秘密』に投稿された感想・評価

3.0

エルメス Le Studioにて。
ルーブル美術館の舞台裏が見れるのかと思いきや、説明は全くなく、仕事をしているところを記録したような映像が続くので、正直なかなか眠かった。十数人で一枚の大きな絵を持…

>>続きを読む
odyss
2.0

【意味不明のドキュメンタリー】

ルーブル美術館の裏を見せるという趣向の映画かと思って見に行ってみたのだが、ちょっと予想とは違っていた。

美術館員たちの、閉館時間内の活動を描いているには違いないの…

>>続きを読む

銀座ル・ステュディオ。24-59。ユミさんと。昨日の誕生パーティの疲れもあったのだろう。始まってすぐに瞼が重くなる。それでも暗い通路を通りながら、あの『ガブリエル・デストレとその妹』の部分に懐中電灯…

>>続きを読む
manami
-

異常な眠気に襲われてほぼ内容覚えてなかったけどフィルム上映良かった。

運ばれていく彫刻たちがお仕事映画館増量してて面白かったし、ここまで大きな美術館だと従業員数多いな、、、と思うとともに私もルーブ…

>>続きを読む
green
2.0
こんな感じで仕事してるんだ〜

って思いました。

ドキュメンタリーです。

労働の様子だけ、なストイックな作りも良いが、館内がだだっ広いもんだからひたすら移動させられてるのが輪をかけて面白い。彫刻を運ぶトラッキングショットの長さは忘れらんないな〜
ほんとに発砲音(音響計測?…

>>続きを読む
ゆこ
2.8

まえにルーヴル行った時、館内広すぎるし所蔵量多すぎるしでぐったりしたけど、まさか美術館側がそれを狙ってたとは思わなかった たしかにルーヴルクラスであれば、世の中にはお前の知らない美術品が山程あるん…

>>続きを読む
ルーヴル美術館の大改修の様子を撮影したものだった。絵の並べ方や高さをセンチ単位で考えていて、ルーヴル美術館に行くときにはレイアウトにも注目したいと思った。
薪
3.7
面白いものを撮ってみたということと、美術館は四角で溢れていて映画になりやすいということ

淡々と職員の仕事を映し出していて、ずっと観ていられるドキュメンタリーだった。拳銃撃って響きを計測しているシーン、時計のネジ回してるシーン、制服の試着してるシーンが特に好き。職員の人たちはルーヴルで働…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事