Re:LIFE リライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • セリフがアメリカのホームドラマを思わせる
  • 新たな環境での見方や考え方が生まれる
  • ヒュー・グラントの魅力的な演技
  • 人間味あふれるキャラクターたち
  • 大人の等身大な恋愛が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Re:LIFE リライフ』に投稿された感想・評価

つよ
3.0
脚本家が大学で教えることに。
美人ばかりをクラスに迎える。羨ましい。
「ラブソングが出来るまで」が大好きなので比べてしまうとどうしてもあれだけど、普通に面白かった。

この手の映画は展開も読めるし安心して観られて好きです。後は、セリフや間が面白いかどうか…。この映画は当たりでした!
さすがヒュー・グラント。皮肉が効いててひねくれてるけど、どこか寂しさというかそうい…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

永遠のダメ男❤️ヒュー・グラントと、
歳を重ねてもカワイイマリサ・トメイの
大人向けのお話。

ヒューの英国風ジョークは、
なんだか昔のラブコメを思い出させて、
ニヤニヤしちゃう。

マリサ・トメイ…

>>続きを読む
るる
-
このレビューはネタバレを含みます

脚本指南書の映画化って感じ。

作家の話が好きで、作家がスランプから脱却する話が好きなんだけど、

彼の行き詰まりの理由が、ハリウッドが男権社会だったころの名残を引きずってるから、セクシストだからっ…

>>続きを読む
3.2
才能の枯渇。
過去の栄光への執着。
KIR
3.5

このところいい加減で駄目男なヒュー・グラントを摂取しすぎたせいか、序盤の生徒の作品を読まないわ、選り好みした生徒にするわ、生徒と寝るわの彼に普通にイラついてしまった。でも脚本家だからか?結構それっぽ…

>>続きを読む

ヒュー・グラントって感じの作品だった。

特に大きな事件が起きるわけだでもなく、しんどい内容の作品を見た後にフッと軽くなれるような内容。

脚本家キース(ヒュー・グラント)は15年前にアカデミー賞を…

>>続きを読む
3.0
少し長い。
ヒューグラントは本当にこういう役が似合う。
Ark
3.6

2025-73
アカデミー賞脚本賞を受賞し、名声を手に入れたキース・マイケルズ。 しかし、それから15 年間ヒット作に恵まれず仕事がない。妻には逃げられ一人息子とも会えず、遂には電気を止めら…

>>続きを読む
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

大学で講師になる、落ち目の脚本家の話。

主人公である落ち目の脚本家を演じるのは、ヒュー・グラント。
彼らしいトボけたキャラクターでユーモラスに演じているものの、やっている事は結構酷くて。
着任早々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事