世界から猫が消えたならのネタバレレビュー・内容・結末 - 64ページ目

『世界から猫が消えたなら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作を読んだ上で鑑賞。
先に原作を読み泣きに泣いたので映画も見てみようと思い立ち鑑賞してみたけれど、なんとなく原作の方が良かったかもしれない。原作が良かったから期待しすぎてしまったのかもしれない。

>>続きを読む
原作読んでたから、てっきり喋ってくれると思ってたのになぁキャベツ、、、そこは期待はずれ😅

でもやっぱ感動するところはたくさんあった。みんないい人ばかり👍

わたしのすきな世界観でした。携帯が突然なくなる世の中になるところ、街ががらっとかわったり、現実にありそうでない話がよかったです。濱田岳とのシーンはウルっときてしまいました。大切なひとを大切にしようと…

>>続きを読む

自分が死ぬことを知って悪魔と出会い何かを消すことで1日生きられる
消すものを決めるのは悪魔で、最初に消すのは電話
電話は彼女と知り合ったきっかけでもある
次は映画 映画は友達が出来たきっかけでもある…

>>続きを読む

大好きな映画。
ネタバレなしで見ることをお勧めします。


悲しいけど、それだけじゃない。
わたし自身が病気で、残りの人生について考えているから、この綺麗な色の美しい映像によって描かれている物語に本…

>>続きを読む
わーっとはならなかったけどそこそこきたね
映画が消える辺りまでが特に好きでした
泣いてしまった。お父さんがキャベツを連れてきて内緒にしてた所がとても好き。あなたに出会えてよかったって生き方をしたいと思った。

余命宣告をされた主人公が、悪魔の力を借りて、世界から一つ何かを消すたびに寿命が一日ずつ延びていく。

設定は新鮮で興味を引かれるが、本作を観てみると、この設定を物語にするのは非常に難しいと感じた。

>>続きを読む

世界から何か1つ消すことと引き換えに1日寿命を延ばすことができる。自分が生きていた世界と死んでしまった後の世界は違うものになるのだろうか、そんなことを考えながら自分の大切なものを1つずつ失っていく主…

>>続きを読む

1日1日大切に後悔しない生き方をしよう
と思える作品だった。この世に無くても
いいものなんて一つもなくて、全部に
意味があって、誰ひとり居なくても
いい人なんていないんだって思えた。
やっぱり携帯も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事