セッションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セッション』に投稿された感想・評価

出血しても先へ先へと進んでしまう感じはすごくわかる。
食卓を囲んだ時の家族の言い草には殺意すら覚える。
あのシーンを切りとれるデイミアンチャゼル監督はこの手の悔しさやのめり込んだ時の精神状態をすごく…

>>続きを読む
BLUE
-
狂気

今の時代こんなふうに指導する先生はいないからすごく新鮮に見れた
非常にパワフルで危険

性格悪VS性格悪いだからみてて面白い
天才VS狂気
せん
4.8
自分の大学院時代を思い出します。

名前は聞いてたけど、ようやく見れた。

いやーパワハラ。非常にパワハラ。
公開当時はパワハラって言葉がなかった気がするから、その当日見てたら感じ方も変わったのかも。

英語がわかれば、監督がやりたか…

>>続きを読む
記録✍️
ドラム
教授の真意
熱意と技術
4.3

名門音楽学校における、ハラスメントの権化のようなブチ切れ教師フレッチャーと、ある練習熱心な困り顔ドラマーのニーマンの激闘を描いた作品。
まず、冒頭からフレッチャーさんがニーマンの前に出てくるのが良い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事