セッションの作品情報・感想・評価・動画配信

セッション2014年製作の映画)

Whiplash

上映日:2015年04月17日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応
  • 本物の才能に対抗するには厳しい世界での猛練習が必要だ
  • 主人公が徐々におかしくなっていく様子が見て取れる
  • ジャズに興味がなかった人でも小気味良い音楽に魅了される
  • ドラムの演奏技術は一朝一夕で身につくものではなく、血と汗と狂気で構成されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セッション』に投稿された感想・評価

ヤグ

ヤグの感想・評価

4.1

名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(J・K・シモンズ)だった。ひたす…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

5.0

もう何回見たか分からない。覚えてるだけでも10は超えてると思う。

ここまで鳥肌が強く長く出る映画ない。

エンドロールのウィップラッシュがたまらんよ。

ジャズの知識全くない私的にはラ・ラ・ランド…

>>続きを読む

とても面白かったし、鑑賞中1分たりとも退屈だと感じなかった。

怒りや悔しさが持つ驚異的なまでの力をフレッチャーはよく理解していて、終始アンドリューの能力を引き出そうとしていたのが印象的だった。最後…

>>続きを読む
主人公の人間性に共感できなかった。
ラストシーンの後、ふたりはどうなったんだろう。
はるの

はるのの感想・評価

3.5
ドラムが上手い
フレッチャーには絶対会いたくない

このレビューはネタバレを含みます

・強豪吹奏楽とか運動部並みにキツそうな練習してるよな、、、

・17小節のシーンで急に椅子投げて狂ったように説教する所声出た。

・厳しい先生が柔らかい表情したら謎の安心感がある。

・主奏者の楽譜…

>>続きを読む
アトリ

アトリの感想・評価

3.5

名門音楽学校に入学したニーマンは、世界的な音楽家になるために有名指揮者フレッチャー率いるバンドにドラマーとして参加する

フレッチャーのいきすぎた指導は、暴力と恫喝しかない
観ていてしんどくなる

>>続きを読む
thGa

thGaの感想・評価

4.0
幼い頃父につれられ見に行ったが、子供ながら胸が苦しいような、少し怖いようなそんな気がした。楽器だったりなにか1つのことに打ち込んでる人が見ると、きっと共感できるし、心臓バクバクすると思います。
理不尽を超えた先の世界がピタりと表現されてる。
二人にとても共感した。
ハッピーなストーリーだと思う。
>>|

あなたにおすすめの記事