ランダム 存在の確率のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ランダム 存在の確率』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分の敵は自分というか、思慮深く行動するにしても危うい発想をして考え無しに行動するにしても、現在の自分とは違う自分が存在する可能性もあったのかと思うと途方もないし、後から後悔しないようにベストを尽く…

>>続きを読む

彗星が接近した夜…。
男女8人がホームパーティ。
停電になって外に見に行ったら…。

同じ家で もう1人の自分達がホームパーティを やっている!!Σ(゚д゚;)

これは頭こんがらがるし難解っちゃー…

>>続きを読む
短時間ものの割にはしっかりサスペンスミステリー性は描写されていて、個人的には頭の中で整理が追いつかなかった。暗転や随所のピンずれみたいなカメラワークはわざとか?(2021-115-3-28)
号外/

映画おとなの事情(密室会話劇)に「SF」挿れて話をこんがらがらせた感じ


納得したい人だけ納得すればいい感じ

説得力ないし

嫌いだ!!


彗星に捧げるロ~マ~ン~ス‼︎✨笑
ずっとシリアス醸し出してるけどまじで爆笑したの束の間、ゾワッ。
ドキュメンタリータッチで舞台をみている様…

てっきりティーンかと思ったら子供のままのうるち…

>>続きを読む

他の方も書かれているが、話がかなりややこしい。解説を読んでやっと分かる映画。ただし、映画の最後に他のエムからの着信が入るのは理由がよく分からない。彗星は過ぎたんだから、他のエムは消えたんじゃないのか…

>>続きを読む

設定が面白い。

今いる場所とは違う世界が平行した次元に存在している…という作品はわりとあるけど、それを今見ることができてしかも入れ替わろうとすればそれも可能みたいな話は観たことがない気がする。

>>続きを読む
結末は‥?と、最後の最後まで、頭を使い楽しめました。でも、最後は彗星の通過後?だとしたら、彗星は全く関係ないのかな!?
途中そういうことね〜ってなってから展開が早い。可もなく不可もなくって感じ。

設定もストーリーも、面白かったが、
主役の人の心理的な背景とか葛藤とかを、
もう少し多めに描写しておいてくれた方が、
ラストで盛り上がれただろうにな、と思った。

また、今目の前にいる人に対する不信…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事