こちらは公式じゃないので、わりと自由にセンセーショナルに創られてる感じ。邸宅やコレクション会場の豪華さは本物よりもこってりとしたゴージャスさなので映画映えするし。何よりベルジェに忖度してない感じがし…
>>続きを読む衣装や内装、調度品の色彩に助けられているけれど「映画」としての完成度が低く感じ
作品に入り込めず、集中できなかった
どこかサンローランの描き方に
悪意を感じちゃって、萎えた。
音楽シーンは音量大…
むせそうなくらい色気が充満してて、最高にエレガントな映画だった。画面の分割表現だったり、時代ごとのストーリーが何回も出てきたりと、今まで見てきた映画の中で初めてこういうスタイルに出会ったので、すごく…
>>続きを読む「これはスタイルであり流行ではない(流行は去る)」
っていうの印象的だなあ。さらっと言った言葉だったけど。
最後のショー、モンドリアン的な画面構造にしてるのおしゃれだった。
異国情緒的な色味とデ…
冒頭、アトリエでの縫製やデザイン画が詳しく映されて、こういうアプローチかと喜んだのも束の間。後はスクープ映像のラッシュみたい、どこにフォーカスが?長〜。ニネの出てた方がいいな。
ワンちゃんのシーン許…
(C)2014 MANDARIN CINEMA - EUROPACORP - ORANGE STUDIO - ARTE FRANCE CINEMA - SCOPE PICTURES / CAROLE BETHUEL