海底二万哩に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『海底二万哩』に投稿された感想・評価

り
3.0

何度もアトラクション乗ってるのに見たことなくて初鑑賞🦑
ネモ船長、そういうお方だったのね…
作中に出てたご飯、私は結構食べて見たいと思った(笑)
巨大イカ出てくるのはアトラクションと同じでまたディズ…

>>続きを読む
わん
3.0
これ観たら、ディズニーシーのアトラクションの理解も深まるよと言われ鑑賞

可もなく不可もなく
きっかけ無かったら多分もう見ないかなー
スチームパンクとか世界観は最高に好き
3.0

古典。巨大不思議生物が沢山登場する海底冒険譚だと思っていたが、まるで違った。ずっと社会的で哲学的なテーマだった。
体当たりして船を沈めて回る謎の潜水艇を操るネモ船長は、テロリストなどではなく、世界の…

>>続きを読む
3.0
カーク・ダグラスとあしかの共演がほほえましくてよかった。
やはり、ネモ船長は深海の巨大イカとは格闘するよね。

海中の映像は当時は新鮮だったのだろうがストーリーは退屈。

東京ディズニーシーのアトラクションの内容とは異なり、少し退屈する作品でした。しかし、待機列で見られる小道具や潜水艦は、本編で出てきたものとほとんど同じだったため、待機列でテンションあげられます。
東…

>>続きを読む
最初の潜水艦の内部潜入と海底の葬式はワクワクしたがそこがピーク。
ディズニーシーでのネモ船長しか知らないため、まさかこんな人とは……あまり好きになれないのが残念
ディズニーシーのアトラクションの元ネタになった作品として鑑賞。
ネモ船長の印象が変わった!
2.9
2回目観賞。今更コレ水中のシーンマジで撮ってる??って気付いて引っくり返った。

これを観た後に舞浜シーのアトラクションに乗った友人が「OVAじゃん」て言ってて、それはそう。
3.0

想像とちょっと違った。

何となく目に留まったので鑑賞。
話はそこそこ、展開がゆっくりで2時間は長いかも。
それでも約70年も前の映画でこれだけ魅せられるのはすごい。

子どもの頃にTDSのアトラク…

>>続きを読む
3.0

作品によってリューだったり里だったりマイルだったり、距離が一定しないジュール・ベルヌの名作。

ノーチラス号は内装が原作のイメージ通りなのに外観がかなり変。ネモ船長の紳士的なイカレ具合は素晴らしいが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事