「クラスで広まった殺人の噂も、実は1人の女の子が起こしたかわいい事件だった。」
クラスのメンバー達とは異なり「アリス」があくまで冷静な目線で事件の謎を解き明かしていくのが面白かった。
また事件の…
ロトスコープという少し珍しい手法で制作されたアニメーション作品。アニメでありながら、動きがとてもリアルで、実写とアニメの中間のような不思議な感覚が新鮮でした。
冒頭は「ユダの呪い」だとか「祟り」だ…
実写映画「花とアリス」の前日譚にあたるアニメ映画。主役の荒井花と有栖川徹子の始まりの物語を描く。
アニメ制作は、一度実写映像を撮影して、その動きをトレースして絵にする手法が使われており、人物の動き…
不登校で卒業できず、3年生をやり直しになっていた花が登校できるようになったのはアリスのおかげだったんだね
花は湯田と幼なじみだったけど、バレンタインに婚姻届を渡したらそれを他の女の子に渡したりなんだ…
実写観てからの鑑賞。途中まで退屈だった、、
人間違えしたおじさんとのほっこりエピソードから面白くなって花と湯田くんの過去話で一気に入り込む。婚姻届配りまくった湯田くん何がしたかったのだろう。
てか、…
ヘンテコな世界がまた観れて良き。
アニメだと実写と違って違和感あるのかと思いきやそんなことなかった。
偽ユダ父とアリスが話してた喫茶店、黒澤明の生きるに出てきた店と一緒だ!
すれ違いざまのハッピ…
ファンタジー要素はなくて青春ストーリーでした。
サスペンスぽい始まりでしたが、青春日常的な物語でした。
ネットが普及していなければ、都市伝説のような逸話ってたとえ異常でも強度を持って言い伝えられたり…
(C)花とアリス殺人事件製作委員会