くもとちゅうりっぷの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『くもとちゅうりっぷ』に投稿された感想・評価

4.0

てんとう虫ガールとミノムシうさぎがとてもかわいい🐞

太平洋戦争中にこんなほのぼの映画を制作したので、文部省の推薦は得られなかったみたい
ゲージュツの力を感じる!💥

をはり

The ladybu…

>>続きを読む
rii
4.2

戦時中の白黒映画を見れる今の時代って凄
ミュージカル風の映画で、表現方法が今でも通用すると思う。
背景を3次元の写真にし、リアルにしつつ、てんとうむしや蜘蛛の場所の葉は2次元にしているため自由に描け…

>>続きを読む
戦前の
モノクロだけど凝ったアニメです。
最後の をはり も
味があるw

戦前の白黒アニメが配信で簡単に観れるんだからすごい時代だよねぇ。

蜘蛛おぢとてんとう虫の追いかけっこはそれなりにハラハラさせられたけど、雨が降ってからの展開は間延びしてて退屈だった。
『桃太郎 海…

>>続きを読む
3.0
嵐の表現が80年以上前のアニメとは思えない程、高いクオリティだった。プロパガンダではないが、メタファーが込められているように思った。
シリーシンフォニー味がある
信じられないくらいぬるぬる動く
雨粒描写やばすぎる、ミノムシかわいすぎる
深緑
4.0

現代にも通用しすぎる可愛さ。これが戦時中のアニメなんて!ちょっと西洋的な感じもしたんだけど。
時代的に、世相をデフォルメしてるのはあるかもしれないが、純粋に可愛さと精度の高さが16分に凝縮。雨の表現…

>>続きを読む
みぃ
3.7

相互フォローの方たちがけっこう見てらしたので便乗して鑑賞☺️ᩚ🩷ྀི
すごい深い意味があるのでないかなと思うアニメでした🤔
てんとう虫のおんなのこと蜘蛛のおっさん?がメインのアニメで、アニメやのに蜘…

>>続きを読む
4.0

蜘蛛の魔の手から逃げるてんとう虫の女の子を描いた短編アニメーション作品。

太平洋戦争中に製作されたアニメーションとは思えないほどキャラクターの表情や動きは豊かに描かれている。
てんとう虫の女の子の…

>>続きを読む
1943年、戦時中の映画。
色々揶揄してるんだろうな。15分程度の映画とは思えない

あなたにおすすめの記事