くもとちゅうりっぷの作品情報・感想・評価・動画配信

くもとちゅうりっぷ1943年製作の映画)

上映日:1943年04月15日

製作国:

上映時間:16分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『くもとちゅうりっぷ』に投稿された感想・評価

3.8

ディズニーのシリー・シンフォニーの日本版のよう。

セル画が2万枚とネット情報にあった
滑らかな動きはディズニーに劣らない
セル画には配色されていたから微妙な色使いはモノクロでもわかる

お話はてん…

>>続きを読む
uso800
4.5
ミノムシ可愛すぎる
深緑
4.0

現代にも通用しすぎる可愛さ。これが戦時中のアニメなんて!ちょっと西洋的な感じもしたんだけど。
時代的に、世相をデフォルメしてるのはあるかもしれないが、純粋に可愛さと精度の高さが16分に凝縮。雨の表現…

>>続きを読む
みぃ
3.7

相互フォローの方たちがけっこう見てらしたので便乗して鑑賞☺️ᩚ🩷ྀི
すごい深い意味があるのでないかなと思うアニメでした🤔
てんとう虫のおんなのこと蜘蛛のおっさん?がメインのアニメで、アニメやのに蜘…

>>続きを読む
4.0

蜘蛛の魔の手から逃げるてんとう虫の女の子を描いた短編アニメーション作品。

太平洋戦争中に製作されたアニメーションとは思えないほどキャラクターの表情や動きは豊かに描かれている。
てんとう虫の女の子の…

>>続きを読む
1943年、戦時中の映画。
色々揶揄してるんだろうな。15分程度の映画とは思えない
gena
3.8

戦時中に作られたアニメーション。幼児のような愛らしいてんとう虫がクモから逃れ、チューリップにかくまってもらう。クモの糸に包囲されるが、嵐が起きてクモは退治される。実写を混ぜたり、動きも滑らかでコミカ…

>>続きを読む
K0RE
-
この頃の虫と花、擬人化されがち。
Syoya
-

時折の写実性が高いカット、雨のサイケデリア、てんとうむしのキンキンと響く声、くものやけにまろやかな低音。くもが黒人メタファーだとすると(『トムとジェリー』にもこれに似た差別的な黒人描写がある)、単な…

>>続きを読む
-

名作とされるだけあって、おそろしく完成度が高い。1943年、戦中につくられた珍しいアニメーションなので、くもがあきらかに黒人を、途中の雨や嵐のシーンは神風を暗喩していることは、だれが見ても気づくとこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事