ガガーリン 世界を変えた108分に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ガガーリン 世界を変えた108分』に投稿された感想・評価

話が進むほどにガガーリンとともに感情が摩耗していく。こんなに感情に乏しい伝記も珍しい。カルト的な面白さはある。
SAKA
3.0
記憶にある中で唯一のロシア映画

話がまとまっててわかりやすく、ソ連の重たさもない。ポスターじゃわからんが歴史と人間に焦点を当てた映画でSFではない。
2.2
少年時代の空き巣に入ったエピソードの意味が全く分からなかった。
3.0

ロシア制作ということで
これもある種のプロパカンダかと
穿った見方をしてしまう。

そういうものとして楽しもうという感じ。

品行方正で非の打ち所の無いいい人。
これは実際もそうだったみたい。

着…

>>続きを読む
レゴ
2.5

人類初の有人宇宙飛行に成功した旧ソ連の『ユーリイ・ガガーリン』

宇宙を遊泳中に、飛行士に選ばれる過程や当時の状況、幼かった頃の様子が回想されるので、ほぼ宇宙での様子がない。勝手に、宇宙での活動や困…

>>続きを読む
3.0
〖伝記映画:ロシア映画〗
世界初の有人宇宙飛行を成し遂げたユーリイ・ガガーリン生誕80周年を記念して製作された伝記映画らしい⁉️
長かったって感じた作品でした😅

2022年852本目

1961年、世界初の有人宇宙飛行の偉業を成し遂げた、ユーリー・ガガーリン生誕80周年を記念して製作された伝記ドラマ。
ガガーリンがロケットに乗り込み、無事帰還するまでと平行して、宇宙飛行士に選ばれる…

>>続きを読む
2.8
一大イベントである事は間違いないですが、今となっては少し物足りない感じがしました。
chil
2.9
あまりにも退屈でストーリーの軸すら見えず何を見せたいのか全く感じ取れなかった。かなり粘って耐えたが一時間でリタイアしてしまった。宇宙ものでここまで面白くないのも珍しいくらいの内容だった。

世界初の有人飛行に成功したガガーリンの話。
打ち上げ自体は作品が始まってすぐなので展開は早いが、同時に生い立ちや飛行士に選ばれるまでや恋愛など、108分の飛行中に自身を回顧するような進み方。

20…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事