人造人間クエスターの作品情報・感想・評価

『人造人間クエスター』に投稿された感想・評価

パンアメリカ航空のパイロット、ロス市警など、異色の経歴を持ち、職務が暇な時に構想を練った「スタートレック」シリーズの産みの親ジーン・ロッデンベリーが製作総指揮・原案・脚本の三役を務めたテレビ映画。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

自分の心に誰かが触れてくれるととても嬉しい
心を持てるという事はやっぱり幸せなんだよね
3.8

70年代ならではの地味で古臭いけど、真面目で良質な作品でした。クエスターの吹替が、かなりぴったりはまってて良いです。クエスターが旅の途中でカジノで大儲けするシーンは、ダスティンホフマンのレインマンの…

>>続きを読む
幼児期に地上波で見て怖かった印象があった(自分で耳を型で作るところ)けど再見したらさほどではなかった。
でもなんかラストに向けて壮大になっていった。
写
3.7
日曜洋画劇場すぎる

あんまり言及する事はないかな
昔の映画って今の映画より未来を行ってるよね

2021年 434本目

BOOK・OFFでたまたま発見
フィルマで調べたら高評価
1078円だったので千円以下という自身の縛りとで迷ったけど購入💿笑



2度のノーベル賞受賞歴を持つ科学者のヴァスロヴィック博士はアンドロ…

>>続きを読む
4.8
これは面白い!人造人間クエスターが自分を作った博士を探す物語なんだけど、少しオカルト色も入っていてそこが良かった。
このレビューはネタバレを含みます

研究所でアンドロイドの製造に携わっていたバスロビック博士
アンドロイド・クエスターの生みの親でありながら
完成目前に所在が分からなくなってしまう。
科学者達は暗号化されたプログラム解読を試みるがデー…

>>続きを読む
こぅ
3.8

スター・トレック シリーズの生みの親、ジーン・
ロッテンベリー製作、リチャード・A・コーラ
監督による、【SF・ロードムービー】。

超高性能アンドロイドを創り出す極秘計画、
[プロジェクト・クエス…

>>続きを読む
Rui
3.6

「スター・トレック」の生みの親ジーン・ロッデンベリー製作総指揮の、硬派なアンドロイドの活躍するSF映画。70年代の映像や音声の質感はすごく心地よくて、すこし眠くなる。

宇宙人が地球で人間の営みを学…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事