何故聖職者による虐待は無くならないの?何故教会で愛を説くその人が、幼く弱い子供達を餌食にするの?
繰り返される悪癖の原因は何だろう?独身?閉鎖的社会?宗教の縛り?
実話による物語。2002年にボ…
カトリック協会の信じがたい実態を報じた米国ボストン・グローブ紙。神父による児童への性的虐待と組織ぐるみの隠蔽という.協会の闇を暴いた記者たちの真実の物語です。
実話だということに本当に胸が痛み…
聖職者による児童への性的虐待をボストン新聞社に暴かれる実話を元にした話で、なかなかショッキングな内容やった。何千人という被害者がいながらも長年もみ消されてたというのも怒りを通り越して驚き。
マスコミ…
実話
映像は淡々としていて、ショッキングな場面もないのにゾクっとする。
人間なので悪側にも良心が垣間見えるし、全体的に静かな演技が現実感もあって、展開に目が離せなかった。
久々の社会派映画で、グッ…
2002年、米新聞社ボストングローブがカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話に基づくアカデミー賞受賞作品。今更かよって思われそうですが、観ました。
いやーよかった。もっと早く見ればよかった。神父…
ジャーナリズムが目指す「真実」とは何かということを、粛々としたタッチで描いた作品のように思う。淡々と現象を並べるだけでは映画にはならなず、かといって記者たちのヒューマンドラマにすることもなく、絶妙の…
>>続きを読む2001年、ボストン。地元の日刊紙「ボストン・グローブ」に、親会社のNYタイムズから新しい編集局長のバロンが迎えられた。彼は特集記事欄「スポットライト」の担当チームに、ある神父による児童への性的虐待…
>>続きを読む© 2015 SPOTLIGHT FILM, LLC