ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心配は二度苦しむだけっていうのが僕の哲学なんだ
日記

昔見た
続編下さい( ; ; )

前半は魔法動物の生態に全振りという感じで、そういうものだと思ってみれば面白かった。CGも手が混んでて美しい。
特にニュートがサイみたいな魔法動物に向かって行うダンスが完成度高くてリアルだった。

あ…

>>続きを読む
ノーマジのセンス。絶対マグル呼びのほうがいい。
ノーマジのジェイコブさんを好きになっちゃう映画。幸せになってほしいな。
あと、姿くらまし使いすぎじゃない??
魔法動物が出てきたりハリーポッターとはまた違った感じ。
魔法省のこととかダンブルドアの過去とかが分かってきてさらに面白い☝🏻
グレイブス長官とクリーデンス君に落ちない人おるんか???色気ーーー

コワルスキーがいい人で好き。

終盤、忘却の雨を浴びるシーンが切なかったけど、夢が叶って新しく恋が始まる予感がして良かった。

長官がグリンデルバルドに姿を変えるシーンに鳥肌がたった。

光り物が好…

>>続きを読む

・おすすめはこのドーナツ
・あなたみたいなイギリス人は苦手、訛りがあるでしょ?
・私たち親が居ないの、子供の頃、ドラゴン暴走で死んじゃった
・俺のおつむじゃこんなの思いつかない
・脳みそを吸うのはよ…

>>続きを読む
アメリカが舞台で、アメリカではマグルのことをニューマジとよび、魔法使いと人間の結婚は認められていない。
リタレストレンジがどんな人かは、この回では出てこない。
舞台がイギリスからアメリカに移って、時代も1920年代に遡ってる。街並みとか衣装・髪型とかジャズバーみたいな文化とか、魔法との相性がよすぎる。
あと主人公がちゃんと大人で安心感がある。
すき。

あなたにおすすめの記事

似ている作品