ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅に投稿された感想・評価 - 1532ページ目

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』に投稿された感想・評価

DKforce

DKforceの感想・評価

4.2

IMAX3Dにて

まず吹き替えの方は予告を観た限り絶対観ないと思いながら、字幕の方がやはりよかった。

レッドメインの少しかすれ気味な声が心地よかった

キャラの作りとか世界観もハリーポッターの魔…

>>続きを読む
ipeko

ipekoの感想・評価

3.1

うーん私はあまり好きじゃなかった。
ファンタビファンタビって凄かったですけど、一時期。
まずハリーポッターとは全く別物だと分かって観た方がいい。
それと激しいアクションシーンというか、物凄いんですけ…

>>続きを読む
yozo

yozoの感想・評価

-
色々とハリー・ポッターの伏線があって面白かった。ただ、カタカナの名前が混乱。
koma2chan

koma2chanの感想・評価

3.7

ハリーポッター1作目の70年前の話で、舞台はアメリカです。
独特の世界観は有りますが、なんと無く違う雰囲気が有ります。
主役のニュートよりジェイコブの方が良い味出してます。
シリーズ全5作らしいので…

>>続きを読む
すが

すがの感想・評価

4.2
世界観もよかったしおもしろかった。

コミュ障してるときの内気そうな顔と魔法使ってる時のキリッとした顔と魔法生物と戯れてる時の穏やかな顔が全然ちゃうくてすごい。
lavender

lavenderの感想・評価

3.8

不器用で学者肌の主人公をエディレッドメインが演じています。
魔法動物のキャラクターと個性豊かな動きもカワイイ。シリーズ5部作とのことで、今後重要な役割を果たすであろう人物の名前も出てきていて、どう展…

>>続きを読む

すべてが美しい世界、それが魔法界。魔法は私たちには無い、それがとても妬ましくなるほど魔法は見ていてワクワクするしドキドキが止まらない。きらびやかで、まぶしく、スケールの大きい世界だと感じる。

でも…

>>続きを読む
たいぼ

たいぼの感想・評価

3.9
期待しすぎたところはあるが
それなりに良かった
途中集中が続かないところもあった

J・K・ローリングによる「ハリー・ポッター」シリーズのスピンオフ作品魔法動物学の研究書『幻の動物とその生息地』調査を終え、ニューヨークに短期滞在していた魔法動物学者ニュート・スキャマンダーが繰り広げ…

>>続きを読む
終わり方が良い。
全体的に面白かったが、ハリーポッターみたいなのを期待してるなら、見ない方が良い

あなたにおすすめの記事

似ている作品